■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

完全自作ゲーム

1:07/02/20 22:28 ID:l18t3lac
ゲームのプログラミングできます。
よかったら皆さんゲーム案書き込んでください。
ブラウザだけで動くJavaScriptを使うつもりです。専用のツールなどは使わずWindowsの「メモ帳」を使います。
もちろんあんまりリアルなのはムリですが、自由度が高いのをつくれます。(たぶん)

変なスレッドですいません。

2:07/02/20 22:33 ID:???
このスレッド、なんか他のスレッドと違うタイプなので不安です。
もし、みんなから反対されたら削除依頼出します。

3名無しさん :07/02/20 22:40 ID:yiNyk6j.
艶やかなドレスを纏った姫が粘液を掛けられまくる
ゲームがいいです先生。

4名無しさん :07/02/20 23:24 ID:???
リョナだったらやっぱりアクションか格闘ですか?
MUGENやsagaとかぶらなきゃいいけど

5名無しさん :07/02/20 23:50 ID:???
ファイナルファイトみたいなベルトアクションゲーなんか良いんじゃまいか?

6名無しさん :07/02/20 23:52 ID:???
1対多数ってのはいいね。

7名無しさん :07/02/21 00:07 ID:???
そして豊富な種類のプレイヤーキャラ。
ロリからお姉様系、ショタなどなど。

8名無しさん :07/02/21 00:17 ID:???
おまいら、javascriptの限界てのも考慮してやれw

>>1
なんか自作のサンプルかなんか無いの?

9名無しさん :07/02/21 00:19 ID:???
拷問ゲーム

10名無しさん :07/02/21 00:47 ID:dmaeCPKs
>>1
自分の好きなように作ればいい

11名無しさん :07/02/21 00:48 ID:???
>>1
まずはどれほどのものをつくれるのか見せてもらおう
話はそれからだ

12:07/02/21 00:55 ID:???
皆さん、たくさん書き込んでくれてありがとうございます。
最初に書くのを忘れてましたが、私、絵が描けません。無責任ですいません。
画像は誰かに描いていただくか、素材集のようなものを探すしかありません・・・。
期待を裏切られたという方もいるかもしれません。
本当にすいませんでした。

13名無しさん :07/02/21 01:11 ID:td.PuPhY
ま、いいんでね?
一人で全部やれる必要はないだろうし、
おまいさんの情熱が伝われば力を貸してくれる人も現れるんじゃね?
「マジで理想の…」のスレ主みたいに完全な他力本願ヤロウでもないみたいだし。

グラフィック的な要素は置いといて、とりあえずなんか叩き台を作ってみたら?
目の前に何か動くものがあったほうがアイデアを提供するほうもイメージが湧くだろう。


14:07/02/21 06:58 ID:???
ほんとにやる気なら支援の用意がある
絵は多少描ける。微妙だけどね

15名無しさん :07/02/21 08:19 ID:???
企画とか、プロットの整理とか、内容のまとめとか、
そういう文型的な事は出来るんだけどなぁ…



16名無しさん :07/02/21 11:00 ID:???
断言出来る。
>>1には無理。

17名無しさん :07/02/21 11:30 ID:o5BHaxps
いくら>>1にやる気があっても結局案が纏まらなくなってスレ終了

なんてことは無いよな

18名無しさん :07/02/21 12:23 ID:???
まぁまずは様子見だな
有言実行者かどうか

19名無しさん :07/02/21 13:01 ID:???
とりあえずどういったタイプのゲームにするか決めようぜ。
それによって出す案も違ってくるし。

20:07/02/21 16:41 ID:???
すごい本格的に話が進んでますね。。。
本当にいいかげんですが、皆さんを満足させられるものを作る自信がありません。
>>16も「無理」言っていることだし。。。。
技術の面では問題無いですが内容の面で私ではダメです。mugenという専用の便利なツールもあるそうですし。。
こういったタイプのゲームはあきらめます。
いきなりスレッド建ててしまって申し訳ありませんでした。削除依頼出します。

21名無しさん :07/02/21 17:37 ID:0RVdqqCM
ちょ! それはあきらめが早すぎるぞ(笑)



22名無しさん :07/02/21 17:48 ID:???
諦めが早すぎるのは、ゆとりの特徴。

23:07/02/21 18:13 ID:???
周りの人達にずいぶんお世話になってから突然「やっぱりやめます」なんて言ったら失礼だなと思って、
早めにあきらめました。

24名無しさん :07/02/21 18:26 ID:0nyx0uFY
クマー

25名無しさん :07/02/21 20:54 ID:???
自分の作りたいのを作るのが自作ゲー。
アドバイスしてもらったり怠け癖があるから自分の尻たたくためってのはいいけど、
基本は自分のしたいことすれば。

って釣りでしたか。

26名無しさん :07/02/21 22:33 ID:???
やりもしないで手を引くのは無能の証だから。
物を作れるやつは言葉より物を見せるもんさ。

27名無しさん :07/02/21 22:38 ID:???
何もないのにコテをつけるのはリア厨の証

28名無しさん :07/02/21 22:41 ID:???
自分はやればできる、なんて自信持ってるでしょ?>>1
一度でも何かを完成させたことある?

29名無しさん :07/02/21 22:44 ID:???
何このスレ。
めちゃくちゃ笑った。

30名無しさん :07/02/21 22:59 ID:???
と、ここまでオレの自演

31名無しさん :07/02/22 01:27 ID:???
結構期待してたんだけどな…
具体的に>>1さんは一体どういった人材が欲しいor事をやって欲しかったのかな?
そちらがプログラムだけやりたいのなら、企画やグラフィック関係で手伝ってくれる人を募集するとか。

32名無しさん :07/02/22 01:33 ID:TVRoY9GA
大体は皆が企画企画言って自分のやりたいリョナゲーを挙げるだけになる

33名無しさん :07/02/22 02:54 ID:???
ここまでに判明した>>1のダメダメっぷり。

・今の自分の技術で何ができるか提示できていない。
 →段取りが悪い
・こういう展開になることすら予測できずに、一時の昂ぶりでスレを立てた。
 →思慮が足らない
・そして簡単に諦める。
 →根気が足りない

絵が描けないなら、針金人間でもいいから何か作ってみれ。
お前さんにできるかどうかは知らんが。
まあ、これに懲りずに頑張れや。

34名無しさん :07/02/22 03:17 ID:???
>>32
だが、企画が一人でもいないとゲーム製作は進行しない罠。
企画やリクまとめはマジで漏れがやってもいいと思ったり。

35名無しさん :07/02/22 03:30 ID:???
>>1がいなくても構わずに描き込んじゃうぞー

>>34
ttp://www.freeworldgroup.com/games4/gameindex/bowman2.htm
これのCOM戦みたいな感じの、相手に攻撃されてるスリルを味わえるリョナゲーきぼん

36名無しさん :07/02/22 03:38 ID:???
>>35
…悪いけどゲームの意味が分かんネwwww
まあ、とりあえず企画としては、今現在この板に存在しないものになるな。
RPGはリョナサガ、格ゲーはmugenがあるから、
作るとしたらやはり2Dのアクションゲーっぽいのになるだろうな。


37名無しさん :07/02/22 09:44 ID:???
吉里吉里でデジタルノベルっぽいものならできなくもないが自分で書いた文章や絵ではどうにも気持ちが入らん(´・ω・`)
リョナSSや絵を描く人は自分のネタで抜いたりできるのかな

38USA :07/02/22 10:25 ID:Yem1VWsw
Hi! Nice site!

39名無しさん :07/02/22 10:32 ID:???
>>37
時と場合による。
しかし、デジタルノベルって、それなんてエロゲww

40名無しさん :07/02/22 12:12 ID:???
ゲームなら俺もHSP使って作る事は可能なんだよな。
でも1みたいになるのがオチな可能性が大なんだ

41名無しさん :07/02/22 12:26 ID:???
こう考えると、エロゲー企業とかすごいな
売れなくてもやるんだから

42名無しさん :07/02/22 13:04 ID:???
情熱が有るか無いかだろ

43名無しさん :07/02/22 14:07 ID:???
>>40
そう思うならやめとけ、こんな所で完成させてもメリットなんざ何も無い
自分勝手な要望やクレクレ、無意味に偉そうな批評もどきや叩きを大量にもらうだけだ

44■夜■ :07/02/22 17:08 ID:???
すいません。スレ開始者です。
やっぱりがんばります。次からは自信持っていきます。
でももう少し待ってください。
いろんな準備があります。

>>43
どこで完全させたら適切でしょうか?

45■夜■ :07/02/22 17:17 ID:???
って、みんな私のこと批判しすぎです。
ただ手をぬくためにやめたんじゃないんです。
今まで私が作ってきたゲームはエロとかじゃなかったんです。
だからみんなの意見聞いてそのとおりに作るふうにしたかったんです。
私がしきってリーダーになって作るんじゃなく、皆さんに考えてほしかったというか。。。

46名無しさん :07/02/22 17:24 ID:KsgaLc1k
なんという釣巧者

47名無しさん :07/02/22 18:02 ID:???
以後放置で。
構って欲しいだけじゃん。

48■夜■ :07/02/22 19:27 ID:???
何をいわれてもくじけない。
ゲーム期待してた方もいるのだし。

>>47の方へ
どういう意味でしょうか。
バカな私でもわかるように簡単に説明してくれませんか。

49名無しさん :07/02/22 19:40 ID:???
じゃあ先ずは、今までに作ったというゲームをうpしてみ。
話はそれからだ。

50名無しさん :07/02/22 19:49 ID:???
>>48
釣られて怒るな。感情的になるのはよくないぞ。
あと、以降このスレに書き込むのならトリップつけといた方がいいよ。
キミの騙りが出てもおかしくないのだから。

51名無しさん :07/02/22 19:55 ID:???
>>48
やるといったり
やらんといったり
やるといったり
いい加減にしてくれ ということだ

52名無しさん :07/02/22 19:57 ID:???
>>48
とりあえず、ほっとメールなど捨てアドとって公開してくれないか?
実際ここだけのまとまるはずも無い意見でゲームが作れた事は無い。

んで、そのやる気のあるメールを出して来た人間とだけ製作をはじめて、
その経過を公開し「意見」としていろいろ聞いたほうがいいんじゃない?

いまのままでは、君は「私はなにをしたいのでしょうか?」と聞いて回っているようなものだ。
あまりにも何も無さ過ぎる。

53名無しさん :07/02/22 20:11 ID:???
最近の小学生はこんな子多いよ…。
変に自信過剰な奴。

54名無しさん :07/02/22 20:36 ID:???
mugenのアクションゲーバージョン作ってくれ。
キャラも敵も自分で登録できて一方的にボコられるような。

素材はmugen関係やリョナサガ関係から流用ってことで。

55名無しさん :07/02/22 21:34 ID:???
javascriptじゃ話にならん。
せめてC覚えろ


56名無しさん :07/02/22 22:51 ID:???
>>48
ま、頑張れ。
漏れは期待してるし、何かあれば手伝うべ。

57名無しさん :07/02/23 00:12 ID:???
>>55
普通この手のゲームってCで書くもんなん?
JavaScriptがいかにも厳しそうってのは分かるが

58名無しさん :07/02/23 00:48 ID:wriIi2Rs
>>57
Cでイチから作り始めたらとてつもない手間がかかると思われ。
今は色々ゲーム製作に適した言語やツールがあると思うよ。

flashなんかでもjavascriptよりは広がりがあるんじゃないかな。


59名無しさん :07/02/23 09:38 ID:.YTh9trQ
>>1
いまいち信用ならないんだよな
やるっつったりやらないっつったり
それに人にゆだねてる時点で’’完全自作’’じゃねえしww

60名無しさん :07/02/23 09:48 ID:???
>>59
まあゲームってのは一人じゃ作れないからな。
やる気にはなったみたいだから良いんじゃね?

61名無しさん :07/02/23 11:30 ID:???
HSPって情報系専門学校中退レベルの俺でも手出せる?
基本情報午後をギリギリで落ちる程度の脳だと思ってくれ

62名無しさん :07/02/23 12:00 ID:???
大丈夫じゃない?

63名無しさん :07/02/23 13:42 ID:???
>>1
縺ィ繧翫≠縺医★縲阜莉翫懊〒縺ォ菴懊▲縺溘b縺ョ繧定ヲ九○縺ヲ縺上l縲阪→縺≧螢ー繧偵せ繝ォ繝シ縺励※繧九縺ッ縺ェ縺懶シ
縺薙l縺倥c驥」繧翫□菴輔□縺ィ險繧上l縺ヲ繧ゆサ墓婿縺ェ縺◇縲


64名無しさん :07/02/23 13:49 ID:???
>>1
さっさと削除依頼出して来いカス

65名無しさん :07/02/23 17:21 ID:???
すばらしい
こんな釣り上手は今まで見たことがない(^o^)

66■夜■ :07/02/23 17:43 ID:???
はっきり決めます。やめる。(信用できないという人がいてもしかたがないなあ。)
期待してた方ごめん。ほかの人にたのんでください。
なんか、わたしに対して攻撃的な発言してる人がいます。マナーを守ってください。
あんなこと言われたら、私も人間ですから、やる気なくなって当たり前です。
私は少しずうずうしいことはしましたが、あなたたちを傷つけるようなことはしてません。
バカな私でもわかるのだから、あなたたちにわからないわけがありません。

既に私、自作ゲームのサイト持ってるのでそちらをメインにやっていきます。

67■夜■ :07/02/23 17:44 ID:???
釣りにはあんまり行かないです。

68名無しさん :07/02/23 18:17 ID:???
「叩かれたからやる気なくしました」か。
…これが釣りじゃないなら、ホントにリョナ板にはお子様が多いんだなあと思わずにいられん。
なぜ自分が叩かれるのか考えようとしないあたり。

69名無しさん :07/02/23 19:11 ID:???
>>1
叩かれるのが嫌なら、そもそも掲示板に書き込むなガキが。
少しでも期待して損した。

7061 :07/02/23 19:13 ID:???
>>1がやらんのなら俺がやる
とりあえずHSP導入してみたが本来絵師なので
スキルは無いに等しい。今から勉強するので結果が出るのは
遅くなるが、それでもよければ…

71名無しさん :07/02/23 20:11 ID:RZu4O33U
「個人制作の…」みたいなスレがあるけどそことやってることは同じでない? 内容が重複してるならこのスレを削除したほうが板のためだけど



72名無しさん :07/02/23 20:18 ID:???
>>70
頑張れ。できることがあれば協力する。

>>71
リョナ板主導で作るものは、ここでもよいのでは?

>>1
48で言ったことを一晩でひっくり返すなんて相当なトリ頭だなwww

73名無しさん :07/02/23 20:31 ID:???
クソッ!このスレ何度見ても笑ってしまうww

74名無しさん :07/02/23 20:42 ID:RZu4O33U
>>72
そうなのか。

じゃあ>>70がHSPを勉強する間に実は37の俺も参戦しよう。スペックは

・吉里吉里でしょぼいサウンドノベルが作れる
・音楽や効果音の制作は無理
・絵は下手(卍のお絵書き板にある『ペンタブ購入記念』のタイトルの絵は俺が書いたやつ)



75名無しさん :07/02/23 20:44 ID:???
このスレ終了

76名無しさん :07/02/23 20:44 ID:???
>>1
お前がどこまでできるのか何か作品を見せろって言われてたのに無視してたのは何故ですか
どうせ何もできないんだから最初から何も期待してねーよwww

77名無しさん :07/02/23 21:44 ID:???
何ですか? この「ナイフで刺されて死ななかったらすごいって言ってやる」的なハメ叩き殺しは?

78名無しさん :07/02/23 22:03 ID:wriIi2Rs
約1名か2名、はじめから>>1をつぶそういう意図が見える馬鹿も居てるが、
大部分の書き込みは>>1の腰の据わらなさを叩いてるだけだと思うが…。

79名無しさん :07/02/23 22:23 ID:???
確かに叩いてる輩もいたが、
それと同じくらい自分も手伝うって奴もいたような…

80■夜■ :07/02/23 22:30 ID:???
とにかくネットのルールとこの掲示板のルールを守ってください。ガキとか言わないで・・・。
確かにわたし腰が据わらないけど。
ところでなんで私が「やめる」って言うと「私がかわりにやる」って言う人がでてくるんでしょう。
やっぱこの企画に期待してる人もいるってことなのかなぁ。
まあ、どうせ私がプログラマ引き受けたって、またトラブル起こすだけだし。
>>70
私も応援してます。頑張ってください!

81■夜■ :07/02/23 22:34 ID:???
>>76
もちろん自分正体隠すためです。
普段は「夜」なんて匿名使ってません。
この掲示板だけでこういう匿名で使ってるんです。
自分の作品公開したらバレちゃいますもん。

82■夜■ :07/02/23 22:34 ID:???
>>76
もちろん自分正体隠すためです。
普段は「夜」なんて匿名使ってません。
この掲示板だけでこういう匿名で使ってるんです。
自分の作品公開したらバレちゃいますもん。

83名無しさん :07/02/23 22:44 ID:PQ1zqZEE
>>1はどんなゲーム作ってたの?
アクションとか?

84■夜■ :07/02/23 23:04 ID:???
>>83
はい。アクションとパズルです。
RPGとかはあまり作らなかった。

85■夜■ :07/02/23 23:08 ID:???
■皆さんへ
ホントのこと言うと、作ったものを公開する方法でも悩んでた。どうすればいいの?

86名無しさん :07/02/23 23:12 ID:???
>もちろん自分正体隠すためです。

えーと、はっきり言おうか

自 意 識 過 剰

と言うか、じゃあゲームができても
ここでは公開しないつもりだったのか、と。

87名無しさん :07/02/23 23:13 ID:PQ1zqZEE
>>85
自分のサイトで公開すりゃいいじゃん。
つかそのアクションとパズルやりたいんだけど。

88■夜■ :07/02/23 23:20 ID:???
>>86
確かに自意識過剰だーー。
だからあきらめてよかった。
代わりのプログラマの人、頑張ってください!

89名無しさん :07/02/23 23:20 ID:???
まだ居たの?

90名無しさん :07/02/23 23:24 ID:???
分裂症としか思えない。
以後放置で。

91■夜■ :07/02/23 23:28 ID:???
なぜいきなり「以後放置」になるんですか?
私はもうたぶん制作には関わりませんよ。

92名無しさん :07/02/23 23:29 ID:???
このスレは腹筋を鍛えるのに最適だから困らない。

93■夜■ :07/02/23 23:31 ID:???
>>92
ありがたい。

94名無しさん :07/02/23 23:44 ID:???
>>■夜■さん
もう結構ですのでお帰りください

95名無しさん :07/02/23 23:48 ID:???
このスレは1日でこんなに伸びるとかすばらしすぎる。
>>1さん、しょうがくせいはもうねるじかんですよ(^o^)

96名無しさん :07/02/23 23:58 ID:???
急に釣り臭くなった
つまんね

9770 :07/02/24 00:07 ID:???
>>74
支援名乗りd
できればプログラム面は誰かにやってもらうのが有り難いし
てっとり早いんだ。前述したけど本来絵師なので…
だから俺が今から勉強してると結果が出るのが遅いよ?

98名無しさん :07/02/24 00:11 ID:???
絵投下たのむ。

99名無しさん :07/02/24 00:38 ID:???
>>1
制作する気が無いんだったらさっさと自分のサイトなり帰れ
いつまでも大物ぶってんじゃねーよカス

100各舞しさん :07/02/24 01:26 ID:0YtHFGoo
ああ・・・、愚かなリョナ板犠牲者がまた一人。
こいつらに優しくしても自分が傷つくだけでいいことなんて一つもないというのに

でもまぁ、気づけてよかったといったとこだな。仮にゲームが作れてたら「こんなやつら」に
喜んでもらえただけだったんだぜ?

101名無しさん :07/02/24 01:43 ID:???
あげく、良かれと思って助言くれたであろう連中も全部ひっくるめて暴言か。
ホントたいしたもんだな。

102名無しさん :07/02/24 06:51 ID:???
>>100
■夜■さん、ちゃんと名前出したほうがわかりやすいですよ

10370 :07/02/24 06:55 ID:???
>>98
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi76414.jpg.html
大したことなくてすまん

104名無しさん :07/02/24 10:55 ID:???
分裂症というか情緒不安定だよな。

105名無しさん :07/02/24 11:17 ID:???
自分は結構手伝う気だったんだけどなぁ…
いちいち何か言う奴なんか放置しときゃ良かったのに。

106名無しさん :07/02/24 12:21 ID:k6xnw6A6
>>103
なんだこれ、大したことありまくりなんですが(*´д`)ハァハァ

>1以外のメンバーで作るのなら、このスレ削除依頼して新たに立て直した方が良いんじゃないか?
リョナ板住民だけで作るリョナゲー みたいなスレタイでさ

107名無しさん :07/02/24 13:29 ID:???
>>103
おいおい謙遜すんじゃねえよマジいいよコレ

10873じゃない37=74だorz :07/02/24 15:43 ID:hfcFi3sc
>>70
支援つってもHSPと吉里吉里ではやれることがだいぶ違うような
気がするんですが大丈夫ですか(そもそもHSPで何ができるかよくわからん俺)? 

とりあえずこっちは叩き台として

ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/src/shichi26072.zip.html
pass:ryona

のようなものを考えてみました。とりあえず103を見て
70氏の画力>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>自分の画力
がはっきりしたので共に何かやるならぜひ絵方面をお願いします(`・ω・´)





109名無しさん :07/02/24 16:38 ID:???
文章のユルさにワロタ。

なんにせよ、今までいくつかあった創作系スレと違って
形になってるものを提示してくれる人が現れたのがうれしい。
このまま発展していってくれたらいいなぁ。


11070 :07/02/24 17:13 ID:???
>>108
心意気受け取った。
HSPで横スクロールゲーでもつくろうかと思っていましたが、
サンプルソースの理解に苦戦中。勇者求む。
それから、絵面で支援できることがあれば言ってくれぇ

111各舞しさん :07/02/24 18:19 ID:0YtHFGoo
>>108
なんかメチャメチャワラタw


112名無しさん :07/02/24 19:26 ID:sEcWVxOo
>>108
色々感動した、これを枯らせてなる物か!
形としてはムーンライトラビリンスのサウンドノベル版みたいになるのか?

絵を描く事も文を書くこともプログラムとかも何?レベルの自分だが協力したいねぇ…

113名無しさん :07/02/24 19:51 ID:???
>>108
ようやくこのスレが役に立ってきたなw
俺には応援しか出来ないがガンガレ

11474 :07/02/24 21:07 ID:Ce6Ld4yk
>>70
ありがたい。
もしできるなら絵を担当してほしいですがガチでやる場合は
数十枚単位になってくるわけで…もう少し企画が固まった時、正式に
お願いする事になると思います(`・ω・´)

あと個人的なお願いとして、俺の絵のアドバイスをお願いしてもよかですか? HSPの勉強の合間でいいので

>>109
>>111
本番で笑われんように頑張るお

>>112
>>113
テストプレイ(バグチェック)という役割もありますぜ


115名無しさん :07/02/24 21:11 ID:???
70の絵と横スクロールと聞いて期待が膨らみ放題。
同じく応援しかできないがワクワクテカテカしながら待ってる

11670 :07/02/24 21:13 ID:???
>>114
了解。人に教えられるほどではないけど、できる限り
やらせてもらいます。
HSPのほうは長くかかりそうです……期待シナイデネ…

117■夜■ :07/02/24 21:18 ID:???
スレ開始者です。

そうですね。皆さんの言うとおり、ちょっと私、自分中心すぎたかもしれません。
でもあんまり笑わないでね・・・・。
スレ建て直しどうぞ。OKです。
あと、使うプログラミング言語がJavaScriptでなくなった限り、私も応援はできても協力はできません・・・
とにかく、がんばってください!!
私もこれから新サイト建てて、簡単なゲームを公開するつもりです。よかったら見に来てください。

118通りすがりの絵師 :07/02/24 22:00 ID:???
絵師は多い方がいいんじゃない?

119名無しさん :07/02/24 22:10 ID:???
今日はじめてこのスレを見ました。
夜さんがんがって下さい。影ながら応援してます!!
私も自作ゲームを作りたいのですが、プログラムが全く出来ません。
そこでレンタルで何とかしようかと思い、ここ
ttp://www.ankohouse.com/j/
の落ちゲーが使えるんじゃないかと思っているのですが、
javaの設定が悪いのか途中で止まってしまいます。
このレンタルゲームを使って他のHPで公開しているゲームなんかも
してみたんですが、止まるやつと止まらないやつがあるみたいです。
もし宜しければjavaの設定について教えていただけないでしょうか?
因みにレンタルしている管理人は苦情・質問については一切受け付けないそうです。
もし教えて下さればお礼に必ずやリョナゲにしてみせると約束致します。(;`・ω・´)

120名無しさん :07/02/24 22:18 ID:???
>>118
多いにこしたことはないな
しかしsageるんだみんな

121名無しさん :07/02/24 22:41 ID:???
前からききたかったがsageってなに?あと>>118 ←ってどうやって
書きこむんだ?これはコピー 貼り付けでやったんだが

122名無しさん :07/02/24 22:50 ID:???
スレッドは基本的に書き込みがあると、一覧の上の方に来る。
sageっていうのは書き込みをしてもスレッドが一覧の上に上がらないようにする機能
E-mailの欄に半角英数でsageと入れて書き込むとsageができる。

>>121とかいうのは、ただ>>という字の後数字をいれるとできる。

123名無しさん :07/02/24 23:22 ID:???
なるほど>>122 サンクス

124名無しさん :07/02/24 23:37 ID:???
夜の見え見えの自演テラワロスwww

>>1
死ね、氏ねじゃなくて死ね

125名無しさん :07/02/25 01:54 ID:???
こんなスレあったのか。腹筋が痛いけどマジレスしてみる。

C++なら微妙に打てるぞ。
ゲームの完成品作った事は無いが、最低限必要なのはタイマーと裏画面処理だけか?
拡張性広げるなら、メモ帳と画像ファイルから読み込むようにしたらいいんかな。

C++はゲーム作成に向いてないとか言われるけど、そうでもないと思ふ。
HSPはインタリプタ型だからってのもあるが、C++の処理速度はHSPの比じゃない。
作り易さに関しては月とミトコンドリアなんだけどな。
ただのウィンドウを表示するのに、HSPは1,2行のソース。C++は50行以上のソース。

仕事を奪うつもりは毛頭無いが、アルゴリズムの事とかなら一緒に考えられるぜー。
HSPも少し触った事がある。変数の定義が無いのとラベル式ってので逃避したけども。

126名無しさん :07/02/25 02:22 ID:???
俺も多少ならプログラムできるんで、一緒に考えるか調べるくらいは
できます。

俺は・・・根気がないんで自分では作れないから期待してるw

127■夜■ :07/02/25 03:31 ID:???
私、自演とかはやってません。
疑うなら管理人に聞いてみてください。聞きもしないで言うなら、ただの「決めつけ」ですよ。
でもまあ、私もけっこう疲れた。
悪口言われて「負けた」っていうわけじゃなく、「あきれた」の意味で・・・。いちいち批判してたらキリがない。こんな場所にスレ建てるんじゃなかった。
これからはみんなで協力して、ゲーム完成させてほしい。
ケンカとかしないで、仲良くしてね。それじゃあ。がんばってください。

128名無しさん :07/02/25 03:37 ID:???
>>1
お前、なんぼ高みから人を見てるんだよwww
あきれたとか言えた立場じゃないことを自覚しろ。
今はお前なんかに構っている場合じゃなくて、新しく出た芽を潰さないで伸ばすことが重要なんだよ。
だからもう出てこないでね。お願いだから。

129名無しさん :07/02/25 03:42 ID:???
>>108
今見たがすばらしいと思う
プログラミングとかできなくてもこういうの作れるんだな…
自分も絵が上達したらこういうの一度作ってみたい
協力する人集まるといいな

130名無しさん :07/02/25 03:56 ID:???
>>1
頑張ってくださいってお前何回言ってるんだよ。
お前の頭の悪さに皆笑って頑張れなくなるんで下手な自演しないでもう二度と書き込まないでください。さようなら


131名無しさん :07/02/25 04:50 ID:???
あれ、もう夏だったっけ?

132各舞しさん :07/02/25 05:57 ID:3WHeoXRk
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

13370 :07/02/25 10:33 ID:???
>>125
>>126
頼りになる御言葉。では自分は絵に専念します
個人的な理想ゲーは、横スクロールアクションのリョナゲです
そしたらドットも打てるようにならないとなァ…Ryonasagaみたいな

134名無しさん :07/02/25 12:37 ID:???
ttp://www.vipper.org/vip450605.zip.html
pass:ryona

旧PC漁ったら発掘した。一部の友人には見せた事あるし、特定が怖いけどどうでもいいや。
矢印キーで移動、SPACEキーで弾発射。そんだけ。
タイマー処理で自機のアニメーション。同封のbmp弄ればそれが使用される。
ダブルバッファ(画面がちらつかない)も実装済み。
フォルダの中身は好き勝手に弄っておk。ちなみに、画像の透明色はRGB値(255,255,255)。要するに白。
変数がほとんどグローバルという、一般プログラマンが見たら吐き気を催すほど汚いソースだけどな。

これはシューティングだが、少しばかり改造したらアクションにも出来ると思う。
開発環境はborland。まぁ何かの参考になれば。

135134=125 :07/02/25 12:38 ID:/KzDvsd6
名前付け忘れた。
べ、別にアンタ達を応援してる訳じゃないんだからね!

13674 :07/02/25 12:52 ID:/2b564uA
>>70
よろしく頼んます、先生w
さしあたって一つ聞きたいのが男女の描き分け方。目や輪郭、鼻あたりをいじってるが
いまいちしっくりこない。どこを意識して描いたらよかですか?

あとゲームに対する要望はないですか?なければある程度こちらで決めちゃいますが

13798 :07/02/25 13:27 ID:???
>>103
む、あの方か。投下してくれて本当にありがとう。
テキストまわりだったら、よければ手伝わせてください。

あと当方ツクール2000およびXP持っておりますので、
もし使う機会があれば遠慮なく言ってください。

138名無しさん :07/02/25 13:50 ID:4o.NIkrY
>>134
技術的なことはわかんないけど、斜め右上、右下に移動しながら射撃ができないです

13970 :07/02/25 16:11 ID:???
>>136
とりあえず、男は目を小さく、輪郭を太めごつめに。鼻もきちんと描く。
女は目は大きめ、輪郭細くシャープに。鼻は最小限の線を。
体やパーツもそれぞれ男は大きく太く、女は基本細く。ぐらいですかねぇ
所詮素人なのであまり具体的なアドバイスはできません…
http://www.moee.org/index.shtml
やリンクを辿ったり、上手い人の絵を見て違いを見分けるのが吉かと。

>>137
おぉ、テキスト勇者。大歓迎ですw しかし正体は秘密でー…
ちなみに、私の書いたテキストを一応参考程度に…
ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime10308.txt.html
パスはryona

14074 :07/02/25 17:11 ID:/2b564uA
>>70
いろいろサンクス。輪郭細くか…今は一本の線では安定しないので何本もラフな線を引いて、そこから余分な線を消すようにしてます。
その仕上げをもうちょいきれいにできれば…基本の人体デッサンとかもしなきゃだしorz
もうちょい頑張ってきます


141名無しさん :07/02/25 19:55 ID:NIXChazY
>>134
再upしてください><

142■夜■ :07/02/25 21:03 ID:???
>>128
ごめんなさい。言い過ぎました。ついカッとなってしまって。
でも「もう出てこないで」はどうか言わないでください・・・・。
できれば私も協力したいんですけど・・・・。
無理ですか。無視しないでください。
お願いします。

143名無しさん :07/02/25 21:14 ID:???
>>142 まだいたの? 一回やめるっていった以上もう無理だよ
あきらめな。あなたがここに来るだけであなたのアンチが
さわぎだし 関係ないことでスレが埋まるんですよ。


144名無しさん :07/02/25 21:19 ID:m0SZdciw
どうみても別人の釣りです
スルー推奨

145各舞しさん :07/02/25 21:20 ID:3WHeoXRk
>>142
これはさすがに語りだろ・・・。常識的に考えて・・・

146名無しさん :07/02/25 21:44 ID:???
実は2以降別人

147名無しさん :07/02/25 21:47 ID:???
とりあえず>>1はコテでも付けろ。
やる気あるならばだけど。

148名無しさん :07/02/25 21:48 ID:???
本当に>>1氏が手伝いたいのであれば、自分で作ったものをうpしてほしい。
>>1氏が認められるためには

うpで実力示す>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>何レスもの謝罪の言葉

と思う俺。まあ釣りなら何を言っても意味ないわけだが


149名無しさん :07/02/25 21:51 ID:???
>>146
それじゃ意味ねえだろww
立て逃げっていうレベルじゃねえぞ!w

150名無しさん :07/02/25 21:55 ID:Saj3dgM2
>>147
いや、コテじゃなく鳥だろ
しかも既に本人かどうかもわかんないし分かったところで大した益もない

151名無しさん :07/02/25 21:57 ID:???
なんつうか、今までにないキャラだな…

「僕はもう手伝いません、がんばってね」
ってのは、翻訳すればようするに
「でも、どうしてもって言うなら俺様も手伝ってやらんでもないよ?」
って言いたかったんだろう。

で、自分の期待してたような展開にならないとみるや
「ごめん悪かった、やっぱり僕にもやらせて…」って。
釣りじゃないならちょっと萌えるぐらい分かりやすいなw

>>80あたりで素直になってりゃ皆ここまで当たりが厳しくなったりしなかったろうにね…。


152名無しさん :07/02/25 22:02 ID:5Xk5LOv6
釣りだとしてもこれだけ過疎ってるとこで
150まで伸ばしたんだからすごいことだと思うよ!

153■夜■ :07/02/25 22:16 ID:???
>>151
なるほど、こういった見方もあるのか・・・・。
私、何でも人から言われたこと真に受けてしまうタイプなんです。
ところで「手伝ってやらんでもないよ?」とありますが、
私にできることは何でしょう。どうか教えて下さい。

私から不快感を与えられた人、本当にすいませんでした。
どのように謝っていいかわかりません。

154■夜■ :07/02/25 22:19 ID:???
書き忘れましたが
あんまり深刻な感じで謝っても、掲示板の雰囲気壊したりするといけないので・・・。

自分がバカだったこと認めてます。

155名無しさん :07/02/25 22:22 ID:???
ここの人はリョナがみたいのだからあんたがそれなりの物
をみせなさいということだよ。

156名無しさん :07/02/25 22:40 ID:???
それにしてもこのスレ、ノリノリである。

157■夜■ :07/02/25 23:15 ID:???
>>155
なるほど、そうですか・・・
あなたの言うとおりです。
初めから私には無理だったみたいですね・・・

158名無しさん :07/02/25 23:40 ID:???
>>157
諦め早っ
おいおいここはリョナ板なのに
リョナ作品が作れないとはこれ如何に

159名無しさん :07/02/25 23:59 ID:ZsmcbzYI
すげー
かつてこの板で、数日でこんなにもレスのついたスレがあっただろうか?

便乗して自分が作りたいと思っているゲームのアピールでもしてみようかなw
ttp://comcom.srv7.biz/kari/dmg.html
このゲームに似た感じのものの18禁版を作りたいと思うのですが
協力していただける絵師様はおりますでしょうか。作業は夏以降からの開始になりますが。

160名無しさん :07/02/26 00:03 ID:5Zsmqcqs
>>1
すでに個人製作ゲームスレってのがあるのに
わざわざ自分専用のスレを立てるくらいだから
自身があるんだなと思えば早々に諦めるような発言しだすからみんなの反感買ってしまったのだ。

161名無しさん :07/02/26 00:05 ID:???
>>153
皆お前が居なくなることを望んでんだよ馬鹿

162名無しさん :07/02/26 00:06 ID:???
このスレの盛り上がりは異常
リョナ板って意外と人が多いんだな

163名無しさん :07/02/26 00:18 ID:???
意外と人が多いんじゃなくて、ここにいるのが全員だったり・・・

それはねぇかww

164名無しさん :07/02/26 00:25 ID:5Zsmqcqs
あとここは、普通の掲示板じゃないのは雰囲気でわかるでしょ。
不特定多数の人間が自分の利益だけを求めて来ている。
具体的にどんなものがつくったのか紹介すらせず自分を馬鹿にするな、
もっと大切に扱ってくれ、なんて
この匿名性のある掲示板では寝言を言ってるみたいなものだ。

165各舞しさん :07/02/26 00:37 ID:vTUX44Wc
>>163
過去のデータからするとリョナ板の住人は約500〜600人。
今はどうか知らんけど、sageってなんですか?という質問がちらほら
見受けられるあたり、現在進行形で増えてるんじゃないか?

166名無しさん :07/02/26 00:41 ID:???
>>159
うおっ、このゲームの作者さん…では無いのかな、文脈的に。
個人的にもの凄い期待してるゲームなんだけど、
その18禁版…更に期待が膨らむわ。
つーても絵なんぞ全く書けないので、とりあえず応援だけ、になるがorz

167名無しさん :07/02/26 00:48 ID:???
要は、>>157みたいに言えば誰かが引き止めてくれると思ってるわけだろう。

な め ん な

手伝いたいなら「自分は何ができるか」を具体的に示してくれ、とみんな言ってるのに
なぜスルーし続けるのか不思議でならん。
ここんとこ「やる」って言う人らは絵をうpしたりしているというのに。

ここで公開する気もないのに、ここでスレ立てる意味からして分からないけど。
自分で言ったとおり、自サイトで勝手にやってりゃいいだろうに。

168名無しさん :07/02/26 01:10 ID:???
最近この板の低年齢化が加速してるよな…

169名無しさん :07/02/26 01:24 ID:???
とりあえず本スレはもう駄目だな
内容の無いチャット状態。

絶対数が増えて規模が大きくなると共に厨も自然に増えてきたと

170名無しさん :07/02/26 01:31 ID:vTUX44Wc
本スレって?

171名無しさん :07/02/26 01:39 ID:JrIOW.6g
>>169
本スレって悲鳴スレ?
そうか?あそこは昔からあんなもんだったんじゃね?

まぁ、このスレのスレ主と一部それに過剰反応してる輩を見るに、
低年齢化は進んでるとは思うが。

172名無しさん :07/02/26 01:59 ID:W0lpAt/U
とりあえずお前等は全員スルーをおぼえろ

173名無しさん :07/02/26 03:59 ID:PG6s3Zho
ノンノン
一人がスルーし損ねたら便乗叩きしにゃ損損


どのみち、スルー能力が高いだけじゃこのスレを停滞させる事は難しかったと思うが

174名無しさん :07/02/26 07:45 ID:JrIOW.6g
>>173
意味不明 

停滞させてどうすんの

175名無しさん :07/02/26 10:07 ID:???
あんまり荒れると製作してくれる人も出て行っちゃうぞ?

176名無しさん :07/02/26 10:59 ID:/3V8Vi/.
>>1は伝説のフィッシャーマン

177名無しさん :07/02/26 13:26 ID:???
>>159 ぜひ協力したいんですが、そこのサイトにのってる様なイラストで
もっと18禁っぽいを描いてほしいということですか?

178名無しさん :07/02/26 15:41 ID:???
普通の18禁じゃ板違いじゃないのか?

179■夜■ :07/02/26 15:44 ID:???
正直、みんなから誤解されて、かなりつらい。
でももう大丈夫。
実は私、絵描きさんと協力しあって、制作を進めてました。絵描きさんと打ち合わせして、作っていることをちょっと秘密にしておくことにしてたんです。この掲示板見てる人たちを驚かすためにです。
このせいで、いろんなトラブル起こしてしまって、今、後悔してます。
こんなこと打ち明けたら、また「釣り」と誤解されるかも。
苦情は、秘密にしておく事を提案した絵描きさんにも言ってね。

ゲームのほうはもうすぐ公開。楽しみにしててください。

最後にもうひとつ。どうして私がこんな口調で書いてるかというと、これも正体隠すためです。よろしくです。

180名無しさん :07/02/26 15:46 ID:???
別にゲームは期待してない。
公開するな。

181名無しさん :07/02/26 15:49 ID:???
>>177 絵師さんきたかな?

182名無しさん :07/02/26 15:52 ID:???
■夜■には無理。
作った途中のゲーム削除してサイト閉鎖することをお勧めします。

183名無しさん :07/02/26 15:57 ID:???
>>179
わかる?
俺達はゲームしたくて見に来てんじゃないの。

184名無しさん :07/02/26 16:13 ID:???
いいからシカトしとけ 夜のばかは面白がってやってんだから


185名無しさん :07/02/26 16:19 ID:???
こっそりゲーム製作をしてるなら、何を言われても完成まで伏せておいて
ほしかった。これじゃ住民を挑発してるようなもんだ。

186名無しさん :07/02/26 16:50 ID:???
みんないい加減気付け。
突っ込まれた分だけ新しい設定できていることに。
これ以上のツッコミはやめておけ。
際限なく続くぞ。
ネタでやっているのでなければ、こいつはガチで病んでる。触るな。
それより、今やる気のある人が困った時に相談しやすい雰囲気を作ろう。

18774 :07/02/26 17:01 ID:qG.pczkk
吉里吉里でやってる者だけど、何も要望がないようなら
とりあえずこっちの思い通りにやっていいかい?

18874 :07/02/26 17:07 ID:qG.pczkk
ちなみに俺が思い通りにやるということはエロさやグロさは
期待できないということだす。
俺は興奮度リョナ>エロな生粋のソフトドSだからな(`・ω・')

189名無しさん :07/02/26 17:21 ID:W0lpAt/U
>>188
あんたとは美味い酒が飲めそうだ

んで、74的にはどんなシーンをやりたいのさ
今聞くのもどうかと思うけれども

190各舞しさん :07/02/26 17:32 ID:vTUX44Wc
>>74さん
すまん、忘れてたorz

191■夜■ :07/02/26 18:32 ID:???
>>184
そっか・・・・。そうだな・・・・。
やめとく。別の場所で公開する。
たぶんもうここには来ない。
来たら逆に信用されなくなるもん。

192名無しさん :07/02/26 18:42 ID:???
俺も少しはJavaScriptでゲーム作れるが、
■夜■みたいなバカと一緒にされたくないから作らん。
ゲームプログラミングのノウハウなら語れる。
>>110
サンプルソースを解読するのはかなりムズい。俺には無理だった。
入門の参考書やサイトを見ると良いでしょう。

19370 :07/02/26 18:44 ID:sTi/N3as
>>74
どうも、エロスとリョナが拮抗している男です。
こちらの要望は「過度のグロは勘弁」ぐらいだったのですが
心配は無用でしたね。まずは思い通りにやっちゃってください

194RedFire(192と同一人物) :07/02/26 18:46 ID:???
■夜■がもう帰ってこないといいが。
もし来ても、みんな無視しろよ。

195110=70 :07/02/26 18:59 ID:???
>>192
はい、頓挫しました……今解説サイト巡ったりしてます
あー、ちなみに私の脳のスペックは基本情報を午後でしかもギリで落ちる程度です
つまりソースを読み解く力が無い、と

重力発生させてジャンプさせることすらできません…

196名無しさん :07/02/26 19:16 ID:???
>>195
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:rNBmNL6zh9oJ:www.stnone.net/hsp/jump.php+HSP+%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp

サンプルソースとして適切かは微妙だが、基本的な考え方はこれでやればいいと思う。
まずはソースより解説を読んでみ。
そんでループ処理から作っていって、まず左右移動からできるようにするといい。
ループ毎にジャンプ中かどうかの判定をして、ジャンプ中なら座標を変える処理を行うようにするといい。
そのときに加速度も変えていくと。

19770 :07/02/26 19:52 ID:???
>>196
dです。やはりプログラムは畑が違う人間ですね私は…
数学では座標に弱く、Cではポインタに弱い……
つまりゲームプログラムに必要な所が欠けている、と

ドット打ちを練習します……ありがとうございました

198名無しさん :07/02/26 20:03 ID:???
>>197
一応引き留めておくが
ある程度のアクションゲームを作るのに必要な才能なんて何もないぞ。
座標なんか算数レベルで充分できるしな。
HSPが簡単とはいえ、そんなに早くできるなんて思ってないので、のんびり覚えてはどうか。

199RedFire :07/02/26 20:19 ID:???
俺は簡単なアクションゲームをメインに今までやってきた。
ちょっとしたアドバイス。既に知ってても怒らないでネ。
重力落下は普通、どんどん速くなっていくが、
速くしすぎると、主人公が床などの足場を突き抜けてそのまま永久に落下してしまう。
重力落下はある程度まで速くなったら、それ以上速くならないようにプログラミングしよう。

200名無しさん :07/02/26 20:24 ID:???
次の移動位置を調べて、突き抜けると判断したら床と設置するようにさせたら
いけないの?

201名無しさん :07/02/26 20:41 ID:???
>>70
プログラミングは難しそうですがこの機会に覚えてみては?自分はこの一件が絵について学ぶいい機会になってます。
絵の勉強(なのかわからんけど)ができることが自分へのメリットにもなってますし。

理想の攻めシチュでもあればと思っての要望募集ですが今の段階ではちと早かったすな。とりあえず週末までに序盤だけでも完成できれば…っ(`・ω・´)

202RedFire :07/02/26 21:00 ID:???
>>200
それでもオーケーです。でも落下速度はある程度で一定にしたほうがわかりやすいですよ。
あと、もっと難しくなるのが、床ではなく空中に浮くブロックなどへの着地。
ブロックなどは突き抜けやすいので、必ず重力落下は一定にしてください。
着地後は必ずブロックにめり込みます。ブロックにめり込んだままにすると変なので、ちょうどブロックの上に乗るように調節してください。(わかりづらいかも。)

203名無しさん :07/02/26 22:07 ID:???
要するに、再描画する前に床を抜けてるか判定して、
抜けていれば座標を補正してから描画しなさいってことか。
で、重力加速をつけすぎると補正が効かないくらい床を抜ける恐れがあるから
加速は1フレームで補正が効く範囲に抑えなさいってことだな。

204名無しさん :07/02/26 22:23 ID:???
>>202
とりあえずコテ外せ

205RedFire :07/02/26 22:24 ID:.Xv/Ezyk
>>204
なんで?

206名無しさん :07/02/26 22:31 ID:???
荒れる元だろ。

207名無しさん :07/02/26 22:35 ID:???
>>205
逆に聞くが、なんでコテ付けるんだ?お前は何かする訳でもないのに。
正直、■夜■と同レベルとしか思えない

208名無しさん :07/02/26 22:37 ID:.Xv/Ezyk
あいよ 

209名無しさん :07/02/26 22:39 ID:???
というか夜の自演にしか見えない俺ガイル

210各舞しさん :07/02/26 23:03 ID:vTUX44Wc
俺も注意されたことがあるが、何でコテ禁止なんだ?この板は。
しかもやたら必死に叩いてくるし・・・。謎だ

211名無しさん :07/02/26 23:06 ID:???
お前が普段どの板を見てるか知らないが、大抵中身の無いコテは叩かれるだろ。

212名無しさん :07/02/26 23:10 ID:/3V8Vi/.
本当に低年齢化すごいな…
そもそもリョナニー自体理解してない奴が絶対いる気がする。

213名無しさん :07/02/26 23:11 ID:???
この板に限ったことじゃないと思うが。
むしろ俺に言わせれば、必死にコテを付けたがる方がよっぽど謎だ。そんなに叩いてほしいのか。

匿名掲示板でコテつけるってことは「個人を特定する材料になる」ということで、
それだけで叩く奴は出てくる。
こういう場では、製作に携わる奴が連絡などのためにコテを使うもんだと思ってるが
そうでない、何もしない奴がコテなんか付ければ、面白がって叩く奴は更に増える。
叩かれたコテが必死に煽り返す。見てる住人ゲンナリ。

何かいいことあるのか?


214RedFire :07/02/26 23:11 ID:???
>>205
俺に言ってるの?
俺は、せっかく自分がプログラミングの経験あったから、これから覚えようって人に「全部自分ひとりで学びなさい」っていうよりも教えたほうがいいなと判断したんだ。

>>209
「夜の自演にしか見えない」って、■夜■はもう帰っただろ。まあこれじゃ証拠にはならないけど。あいつ、またそのうち来るかもよ。

215各舞しさん :07/02/26 23:12 ID:vTUX44Wc
それは知ってんよ。俺が聞いてるのは何で中身のないコテが叩かれるのかってこと。
コテ付けたところでお前の私生活に何の影響を及ぼすのか〜!てな
まぁ、逆に考えて付けたところで俺に得があるわけでもないんだが・・・。

216RedFire :07/02/26 23:15 ID:???
「コテ」って何のこと?
てっきり「人に何かを教えること」だと思った。知識なくてゴメン。

217215 :07/02/26 23:15 ID:vTUX44Wc
レス早え!なんだこのスレの盛り上がり!
必死に自演でレス数稼いでるダイ大スレがかわいそうだろーが!w

218名無しさん :07/02/26 23:15 ID:???
一難去ってまた一難でバロスwww

>>214
お前も夜もたいして変わらん。
むしろお前のがたち悪い。

>>215
匿名性の掲示板でコテなんか必要あると思うか?

219名無しさん :07/02/26 23:17 ID:???
頭痛くなってきたw

220名無しさん :07/02/26 23:19 ID:???
ここで将軍マジレスが出陣

コテ=固定ハンドルの略。匿名掲示板で固有の名前を名乗ること。
ハンドル=ハンドルネーム。ネット上で使われるニックネーム。


221RedFire :07/02/26 23:20 ID:???
「がたち」って何だ?

222名無しさん :07/02/26 23:21 ID:/3V8Vi/.
マジレス。
小中学生は板やスレの空気が分かるまでROMってた方がお互いの為になる。

223名無しさん :07/02/26 23:21 ID:???
スマン。知らなかった。

224名無しさん :07/02/26 23:22 ID:???
>>221
からとみ君再来wwwwwww

225215 :07/02/26 23:24 ID:vTUX44Wc
んー、特にないな。1年半もここにいるんだ。俺だってそれなりの常識もあったりする。

まぁ、俺個人の意見としては自演封じと語り防止、その他もろもろのために
強制ID表示は欲しいところだが。

>>224
がらとみ君?

226名無しさん :07/02/26 23:24 ID:/3V8Vi/.
頼むから空気読めるようになるまで書き込まないでくれ。
せっかくいい流れになってきたのに…

227名無しさん :07/02/26 23:25 ID:???
>>224
俺の読み間違いだったな。

228名無しさん :07/02/26 23:26 ID:???
>>225いいから死ね屑

229名無しさん :07/02/26 23:27 ID:cffDOmmM
そうだ。みんなで協力し合わなくては。

230名無しさん :07/02/26 23:28 ID:???
このスレ面白すぎw

231名無しさん :07/02/26 23:29 ID:???
これで夜が降臨したらさぞ面白いだろう。

232名無しさん :07/02/26 23:31 ID:cffDOmmM
これから俺はコテ(名前固定)にするぞ。
できれば、制作者の方々の力になりたい。

233名無しさん :07/02/26 23:32 ID:???
>>231
www

234名無しさん :07/02/26 23:32 ID:???
>>232
いらん帰れ。

235名無しさん :07/02/26 23:32 ID:???
自己顕示がしたいだけだろ
リアルの方では誰も自分を意識してくれないから、こういう所でしか自分を主張できない悲しい人間
要するに、「○○さんって知識ありますね」が聞きたいだけの自己中。
自分本位な屁理屈を正論と言い張って、コテを付け続ける勘違い君。
このスレの主役は作る人であって、お前じゃない。

もっと解りやすく言うと

最 高 に 空 気 を 読 め て な い ガ キ

236名無しさん :07/02/26 23:33 ID:/3V8Vi/.
>>232 お前は今までの流れを見てそれを言ってるのか?

237名無しさん :07/02/26 23:35 ID:cffDOmmM
>>235
■夜■に言ってるんだよな?
俺はもうコテにしてるし。

238名無しさん :07/02/26 23:35 ID:???
住人が空気が読めない厨に翻弄されてる姿でリョナりました。

239名無しさん :07/02/26 23:36 ID:???
>>238
なるほど。

240名無しさん :07/02/26 23:36 ID:???
>>237
お ま え は 何 を 言 っ て い る ん だ ?


夜のがまだ可愛かったよ。

241名無しさん :07/02/26 23:37 ID:???
mugenスレに貼ってきたであります!

242名無しさん :07/02/26 23:37 ID:???
>>237
純粋にお前の年齢が知りたい。

243名無しさん :07/02/26 23:38 ID:/3V8Vi/.
もうこのスレ駄目かも分からんね

244名無しさん :07/02/26 23:39 ID:???
>>240
ごめん。ミスった。今初めてわかった。

245各舞しさん :07/02/26 23:41 ID:vTUX44Wc
できれば祭りが終わるまでは消さないでほしい。

246名無しさん :07/02/26 23:41 ID:???
>>244
お前が書き込まなきゃ全て丸く収まんだよ馬鹿

247名無しさん :07/02/26 23:41 ID:???
>>243
だめじゃない?
■夜■が作ったスレだし。なんか影響うけちゃうよ。

248名無しさん :07/02/26 23:41 ID:???
sag

249名無しさん :07/02/26 23:42 ID:???
>>245もだな。

250名無しさん :07/02/26 23:43 ID:???
もう厨隔離スレでいいんじゃねぇの

251名無しさん :07/02/26 23:43 ID:???
>>246
まだ広まってないから大丈夫
だと思う。

252名無しさん :07/02/26 23:44 ID:???
>>251
RedFire乙

253名無しさん :07/02/26 23:44 ID:???
製作に携る者以外は名前欄に何も入れるな
ただし、レス番での一時的なものは許す

要するにこういう事だ。この程度の事すら守れないガキはROMってろ
お前が自分で思ってるほど、誰もお前の事なんざ意識してねぇから安心汁

254名無しさん :07/02/26 23:45 ID:/3V8Vi/.
たぶんROMって何ですかって聞いてくるな。

255RedFire :07/02/26 23:46 ID:???
ROMってなんだ?

256名無しさん :07/02/26 23:46 ID:???
>>253
わかった。何も書かないようにする。

257名無しさん :07/02/26 23:47 ID:???
>>256 いいから小学生は寝ろ

258名無しさん :07/02/26 23:47 ID:???
ROMとは、「読むだけ」のこと!

259名無しさん :07/02/26 23:48 ID:???
>>254
いや、俺も最初わかんなかったし。てか普通わからんのじゃないか?
Read Only なんとかだろ?

260名無しさん :07/02/26 23:48 ID:???
>>257
よく小学生とわかったな。というのはウソ。

261名無しさん :07/02/26 23:49 ID:???
スケェェェェェイス!!!

262名無しさん :07/02/26 23:49 ID:???
お前は>>256で自分が言ったことをもう忘れたのかカス

263名無しさん :07/02/26 23:50 ID:???
ああ、なるほど、お互いリョナり合ってるわけだな。
まったく皆頑張り屋さんだなぁ。

264名無しさん :07/02/26 23:50 ID:???
ブーン 
  ∈(^ω^)∋ ≡

265名無しさん :07/02/26 23:50 ID:???
もうスルーでいいよ…
頭痛い

266名無しさん :07/02/26 23:50 ID:???
>>262
俺じゃねーよ。人違いだよ。

267名無しさん :07/02/26 23:52 ID:???
お前らわかっててやってるんだったらそろそろやめとけ
70とか74が可哀想だから

268名無しさん :07/02/26 23:52 ID:???
>>265はサーバの悲鳴。エラー出まくり。

269名無しさん :07/02/26 23:53 ID:???
ほんとだ。ID非表示だ。
どーでもいいけどね・・・

270名無しさん :07/02/26 23:53 ID:???
ID非表示の世界ってほんとカオスだな。これはこれで楽しいが

俺はもう寝るわ。おまいらおやすみ ノシ

271名無しさん :07/02/26 23:54 ID:???
>>267
どういうことっすか?

272名無しさん :07/02/26 23:54 ID:???
久しぶりに怒りが沸いた

273名無しさん :07/02/26 23:55 ID:???
_  ∩
      ( ゚∀゚)彡 非表示万歳!
      (  ⊂彡   非表示万歳!
       |   | 
       し ⌒J

274名無しさん :07/02/26 23:55 ID:/3V8Vi/.
もう変なのはスルー。
友人居なくてただ構って欲しいだけだから。

275名無しさん :07/02/26 23:56 ID:vTUX44Wc
>>273
よかったな。非表示でww

276名無しさん :07/02/26 23:58 ID:???
>>275
小学生はもうおねんねの時間ですよ

277名無しさん :07/02/26 23:58 ID:???
もう最悪だよ…
久々に本気で期待してたスレなのに、なんだよこの展開。

みんなそんなに建設的なスレが嫌いなのか?


278名無しさん :07/02/26 23:59 ID:???
これからすべきことは何だと思いますか?

279名無しさん :07/02/26 23:59 ID:vTUX44Wc
て言うか ID:/3V8Vi/・・・。毎回スゲーKoolにツッコンでるな・・・

280名無しさん :07/02/27 00:00 ID:???
もういっそここ厨隔離用スレでいいよ。

281名無しさん :07/02/27 00:01 ID:???
>>279
正直何歳だい?

282名無しさん :07/02/27 00:01 ID:???
>>277
何が最悪なの?
具体的に教えてもらえるとうれしいが。

283名無しさん :07/02/27 00:02 ID:???
時間だ!IDシャッフルの時間がやってきました!

284名無しさん :07/02/27 00:02 ID:???
何かしらの製作者であれば、応援の声は自然に出てくるもんなのさ
コテ付けたくらいでいい気になってる君達に、解りやすい例を教えてやろう
応援の裏にエロい欲望が見え見えだけどな

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ryonani/1162296756/868-

285名無しさん :07/02/27 00:02 ID:87fFh8fA
ID変わってこいつらの態度も変わればいいんだが。

286名無しさん :07/02/27 00:03 ID:qRwhRz8k
俺のID♪

287279 :07/02/27 00:03 ID:???
>>281
20だ!お前は!?

288名無しさん :07/02/27 00:05 ID:???
>>287
20でこれならお前は日本の為に死んだ方がいいな。
死ね。氏ねじゃなくて死ね。

289名無しさん :07/02/27 00:06 ID:???
本日のNG推奨ID

>>286

290名無しさん :07/02/27 00:06 ID:qRwhRz8k
>>287
英単語のスペルが間違ってるっぽいです。
まあ、あんまり気にせず、笑ってすましてくれ。

291名無しさん :07/02/27 00:06 ID:???
>>287
いいから死ねよ

292名無しさん :07/02/27 00:07 ID:???
>>200から>>300まで脳内あぼーんの方向でお願い致します。

293名無しさん :07/02/27 00:07 ID:JkJ977Bw
>>284
俺だってかつては・・・。とか言ってなww デヒャヒャヒャヒャ!

294名無しさん :07/02/27 00:07 ID:???
「死ね」の言い合い....
あんまり面白くない..。

295名無しさん :07/02/27 00:08 ID:???
>>287 >>290
これ以上親を悲しませる前に首吊りなよ

296名無しさん :07/02/27 00:08 ID:VFeXiAzc
スレが伸びてるから何かあったのかと思えば
何やってるんだか

297名無しさん :07/02/27 00:09 ID:???
>>290
え、えー?
Kool知らんのか?けっこう有名なネタの一つなんだが・・・。

298名無しさん :07/02/27 00:10 ID:???
>>295は親の前で掲示板見てんのかな。

299名無しさん :07/02/27 00:10 ID:???
>>297
お前はなんで住人の言うとおりROMらないんだ?

300名無しさん :07/02/27 00:11 ID:qRwhRz8k
>>297
そうだったんだ。ごめん。ネタだったんだ。

301名無しさん :07/02/27 00:12 ID:87fFh8fA
>>297 >>300
雑談なら雑談スレ行ってくれ。

302名無しさん :07/02/27 00:12 ID:???
>>299
まあ、いいんじゃね?

303名無しさん :07/02/27 00:12 ID:???
>>299
あれ俺に言ったのか?Redfireに言ったんじゃなかったんだ
鈍感だな、俺。

だが断る

304名無しさん :07/02/27 00:13 ID:???
×住民の言うとおり
○俺の言うとおり

305名無しさん :07/02/27 00:13 ID:???
ただいまゲーム制作中

306名無しさん :07/02/27 00:13 ID:87fFh8fA
とにかくお前皆こっちへ行け
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ryonani/1069565141/i

307名無しさん :07/02/27 00:14 ID:???
このスレにいると善悪が分からなくなるな。

308名無しさん :07/02/27 00:15 ID:???
このスレに来るまでは善悪キッチリ分けられてたのかお前

309名無しさん :07/02/27 00:16 ID:???
>>307
70には悪いがもう諦めろ。

310名無しさん :07/02/27 00:16 ID:87fFh8fA
>>307
>>308
>>309

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ryonani/1069565141/i

311名無しさん :07/02/27 00:16 ID:IYA7bOqI
>>277
具体的に言わんと分からんか?
コテ付けるの付けないの、
トシがいくつだの、
全く薬にもならんような果てしなく下らない事で100レスも浪費する展開だよ。

誰がコテ付けようがどうでもいいだろうが。
発言を特定されるリスクを背負って情報提供しようってんだから。
またその発言内容をどうこう言うってならともかく、
やれ自己顕示欲が気に入らんだの、製作しない奴がコテ付けるのが気に入らんだの。
挙句の果てには何の内容も無い子供の喧嘩にも劣る愚劣な罵りあい。

俺はな、>>70氏や>>74氏が手を上げてくれたのがすんげえ嬉しかったんだよ。
お前等もそうだろ?
なんでこんなしょーもない事で氏のやる気を殺ぐような展開ばっかすんのかな。
わざとやってんのか?

312名無しさん :07/02/27 00:17 ID:???
そんな誘導に強制力は全く無いわけだが

313名無しさん :07/02/27 00:17 ID:???
>>312
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ryonani/1069565141/i

314名無しさん :07/02/27 00:18 ID:???
あーアンカー間違えた。>>277じゃなくて>>282だ。
これもまた叩く口実になるのかね。
もう好きにしろ。

315名無しさん :07/02/27 00:18 ID:???
>>313
>>312

316名無しさん :07/02/27 00:19 ID:qRwhRz8k
>>314
悪かった。
叩かない。
制作者達を応援。してもいいよね。

317名無しさん :07/02/27 00:20 ID:???
>>312
スレ違い。

318名無しさん :07/02/27 00:20 ID:???
>>311
コテ嫌いな連中がいる
そいつらがコテを叩く
本人or外野が反応して荒れる

この可能性があるから、余分なコテはいらないと思うんだ

319名無しさん :07/02/27 00:22 ID:???
>>316
応援は構わないが普段は書き込むな。
70氏が何か投下した時とかに感想や意見を言えばいい。

320名無しさん :07/02/27 00:23 ID:???
ふむ・・・、なんやかやで収まりつつあるな・・・。
ちょっとさみしい

321名無しさん :07/02/27 00:24 ID:qRwhRz8k
もう、どうでも良い。
とにかく制作者達を歓迎。
コテはどっちでもいい。
さあみんなで心を一つにして〜。

322名無しさん :07/02/27 00:24 ID:???
>>321
>>319

323名無しさん :07/02/27 00:27 ID:JkJ977Bw
マジで?

324159 :07/02/27 00:32 ID:5sI0PMxA
>>177
ピンチになったときの露出度をもっと多くしたり、過激な感じにしたり、
(例えば、触手が首まで締め上げてたり、口の中やらなんやらに入ってきちゃったり)
あとは、モンスターに倒された際にリョナエロな一枚絵がゲームオーバー画面として
表示されたりすると、いいかなあって思っています。夏神楽や鬼神楽のような感じで。

325名無しさん :07/02/27 00:33 ID:???
祭りのあとの静けさかな・・・。
て言うかもう12時回ってるしな。僕小学生だからもう寝るよ。
あ、間違えた。もう寝るお

32670 :07/02/27 00:34 ID:lV6l6GQY
あー……なんか荒れましたね……
元々出だしがあんなでしたので、途中、これを期に良い流れへ持っていこうと
「俺がやる」なんて言ってしまったのがさらに荒れた原因かもしれません……
申し訳ありませんでした……

327277 :07/02/27 00:34 ID:IYA7bOqI
>>318
わざわざコテを付けるからには、
何がしかスレに貢献しようという意志はあったんだろう。
少なくともRedFireはRedFireを叩いている奴等より製作のノウハウはあるんだろうし、
したがって叩いている連中よりはスレに貢献してくれる可能性はあった。
そういう奴が、
スレの雰囲気を悪くするだけの連中の自分勝手な都合に合わせなければいけないというのは
俺は若干違和感を覚える。

もちろん、以後Redfireがコテを使うかどうかは彼次第だけど。

328各舞しさん :07/02/27 00:36 ID:JkJ977Bw
て言うか>>70見てから思ってたんだが、バイオとかのスクショとか撮って
それを背景に文章を合わせるゲームとか無理なのか?

329名無しさん :07/02/27 00:39 ID:???
荒れたけどたのしっかったっぜ〜♪第三者だったし。
メインで争ってるやつらは必死みたいだったけどw

330名無しさん :07/02/27 00:39 ID:???
>>328
もうコテはいいよ・・・

331名無しさん :07/02/27 00:40 ID:???
一日で100前後のレスとかクソワロタ
Koolになれ…! リョナ板住民!

332名無しさん :07/02/27 00:43 ID:???
>>328
それはノベルゲームとどう違うの?

333名無しさん :07/02/27 00:44 ID:???
>>327
違和感どころか、明らかに悪いのはコテ付けてるだけで毛嫌いする連中。
でも、スレの雰囲気を悪くしたくないと本当に思っているなら我慢するべき。できる筈。
コテが無くても貢献はできる。自己主張できなきゃ嫌だ、ってのは夜と同レベル。

334名無しさん :07/02/27 00:45 ID:xYIF1d0E
各舞しさん!
「新作動画」期待してますから!

335名無しさん :07/02/27 00:49 ID:???
そんなにコテ付けたいなら個人サイトでやればいい。
ここでは不要。

336各舞しさん :07/02/27 00:50 ID:JkJ977Bw
>>334
いつの話してんだ?
うちのパソコン、今それどころじゃないから

337名無しさん :07/02/27 00:53 ID:???
スレ違いの話すんな
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/ryonani/1069565141/i

338名無しさん :07/02/27 01:03 ID:???
>>333の言うとおり。
コテつけようが、つけまいが、一人一人の勝手。
でも■夜■みたく、でしゃばるのは嫌われる。
でしゃばりと思われそうな行為はコテのほうが良さそう。かも。

339名無しさん :07/02/27 01:05 ID:???
コテでゲーム制作スタッフに貢献するぜ。

340名無しさん :07/02/27 01:08 ID:???
>>338
ってこれじゃ俺意味不明じゃねーか。ミスった。
とにかく、コテじゃない人がいてもいちいち怒るな。
でもコテのほうがスタッフに貢献しやすいから、オススメだよ、ってこと。

341名無しさん :07/02/27 01:27 ID:???
とりあえず今、状況はどこまで進んでるんだろう。

どんなゲーム作るか、って方向性をまず決めるべきかとは思うけど、
HSPや吉里吉里で何ができるのかを知らないと提案しにくいな。


34274 :07/02/27 02:21 ID:OEPlEmog
吉里吉里(正確には吉里吉里2)はjava、javascriptに似たTJS2というスプリクト言語を用いていろいろやるソフトで、KAGというこれまたTJS2で
書かれたスプリクトと組み合わせて使用することで、サウンドノベルやアドベンチャーゲームを作れる。
吉里吉里とKAGのコンビがあればHPのタグ打ちができる程度の知識でゲームが作れるため、俺のようなプログラミングに無知な人間をも神に変えうるツールだす。

俺は詳しくは知らんが数多くのエロゲ、ギャルゲーに使われてるらしい。
つまり俺が作ろうとしているゲームは、エロゲと似ているが喘ぎ声が悲鳴だったり、普段は穴に入れるために使われる触手が
代わりにおにゃのこを全力でぶん殴ったりするというある意味もっと鬼畜なゲームになる。

……なんという俺外道orzこんな説明で理解してもらえるかしらん?


34374 :07/02/27 02:32 ID:OEPlEmog
ちなみにストーリーは「ダンジョンで仲間が全滅した主人公が助けを呼ぶために一人でダンジョン脱出を試みる」という感じ
制作はダンジョンにすら入るところすらできていない。しっかりした前フリ(性格の描写など)があってこそリョナが映えるという俺のジャスティスのせいで増える無駄なシナリオや絵が俺自身をリョナっているorz

344名無しさん :07/02/27 02:39 ID:7ZTVU0zE
ここまで『郷に入っては郷に従え』無しか。
どんだけパーが揃ってるんだリョナ板住民。
コテで荒れたらこの一言で解決なのに。

345名無しさん :07/02/27 03:05 ID:???
HSPはプログラミングツールで、手軽にWindowsのプログラムが作れる。
FF12とかそんなレベルのものは流石に無理だとしてもちょっとした
シューティングからサウンドノベル、アクションゲーム、RPGといろいろできる。

手軽といってもやはり多少の知識はいる。

346名無しさん :07/02/27 07:32 ID:???
>>344
まあ、PARは揃えておいたほうが良いからな。
リョナ板的には。

347名無しさん :07/02/27 08:26 ID:???
>>344が何を言いたいのかさっぱり分からないのは俺だけか


348名無しさん :07/02/27 10:17 ID:???
>>344
パー揃いの板だと認識しているなら、
君はパーになる努力をすべき
それこそが郷に入っては郷に従え、という事だ
つまり郷に入ってない輩はお前という事になるな

349名無しさん :07/02/27 12:14 ID:???
>>348
お前頭いいな・・・

350177 :07/02/27 14:14 ID:???
>>324 よしがんばりましょう!! と言いたいところですが自分は絵かいて
アップするしかできませんよ。ゲーム制作の方は完全にまかせていいんですよね?


351名無しさん :07/02/27 15:49 ID:???
こんにちは、以前「釣り」だった夜です。(ここで名乗ったらコテの意味ないか..。)
結局ここに戻ってきた。自分がずうずうしいのは、わかってます。
やっと私にも理解できました。「なるほど、私はただの″でしゃばり″だったんだな」と。
もうみんなから信用失ってるだろうな・・・。
しかたない。私はまた引っ込んでることにする。
いや、別に、返答がほしいとか思ってるわけではないです。私のことは無視してけっこうです。

352名無しさん :07/02/27 15:53 ID:???
こんにちは、以前「釣り」だった夜です。
構ってくれない貴方たちには嫌気が差しました。
自サイトで活動しようと思います。
有名絵師も協力してくれますが教えてあげませんし、無視して結構です。

353RedFire :07/02/27 15:56 ID:???
>>327
そうだな!
よし、これからも名前はRedFireで書き込んでく。
「名前はみんな統一しろ」って言う人が来てたって気にしない。ただ他の人と区別しやすくするためだけだ。名前を広めて有名になったり誉められたりするためではない。

354名無しさん :07/02/27 15:59 ID:???
>>352はどう見てもニセモノの夜ではないか?
だって矛盾してるもん。夜はそこまでバカじゃねえぞ。

355名無しさん :07/02/27 16:03 ID:???
>>352
夜は普段、「絵師」を「絵描きさん」と呼んでいたはずだ。よってこれは「なりすまし」ではないだろうか。

356sage :07/02/27 16:05 ID:???
>>352
構ってくれないことに嫌気さしてるのに、最後に「無視して結構です」って・・・・・

357RedFire :07/02/27 16:07 ID:???
>>351が本物だといいな。

358名無しさん :07/02/27 16:13 ID:???
>>351
いや、別に今更本物でも偽物でもかまわんがな、
もし本物なのだったら空気読め。「私は引っ込んでいます」って公言せずに
黙って沈んでりゃいいものをわざわざ・・・構って欲しいならそう言え
それと明らかに>>352は騙りだろ

359RedFire :07/02/27 16:17 ID:???
>>358
でも、あの■夜■にもやっと理解できたんだから進歩じゃん。

360名無しさん :07/02/27 16:19 ID:???
・・・お前等
352はどう見ても351を書き換えたネタであって釣りでもなんでもないだろう・・・


361名無しさん :07/02/27 16:21 ID:???
すいません、夜です。
やっぱり今後は名前を隠して書き込みします。
つまり、次から初めに名乗らなくします。
もう私かどうかの区別もつかなくなるんで、構ってもらうもなにもありません。
だから、こっそり応援しているぞ。

362名無しさん :07/02/27 16:33 ID:???
すいません、夜です。
どうしてクラスの女子は私に告白してこないのでしょうか?

363RedFire :07/02/27 17:10 ID:???
俺もノウハウ語ることならできるんで、
それで制作者に協力することにする。
もう一度言うが、自分の名前をRedFireにしてるのは、ただの目印みたいなもの。
誉められたくて名前を使ってるのではない。「物知りですね」って言われたいんじゃない。
だいいち、他と同じ匿名にしてても、たいてい、どの人だかぐらいは話の流れで分かる。
名前にはそんな深い意味は無いんだ。

364名無しさん :07/02/27 17:49 ID:???
深い意味ないなら付けるな馬鹿

365名無しさん :07/02/27 17:54 ID:???
すいません、朝です
と思ったら夜です
どうやら寝過ごしたようです

366名無しさん :07/02/27 18:35 ID:???
>>365
もはや原形とどめてないww

367RedFire :07/02/27 18:40 ID:???
自分でソースコード書いてプログラミングする人なら誰でも経験したことある思う↓

プログラミングの解説サイトで勉強しながら書いたソースが文法的に間違っているらしく、実行するとエラーが出る。
いくら悩んでも解決せず、解説サイト自体が間違ってるのではないかと疑ってみたり、あるいはパソコンがどうかしてんじゃないのとか、機械のせいにしたりしながらも悩んで、
「あーーーここだーーーー」って自分の間違いに気づくと、達成感とともに何だか虚しさも感じるんですよね。

368名無しさん :07/02/27 20:04 ID:???
318 : 名無しさん :07/02/27 00:20 ID:???
>>311
コテ嫌いな連中がいる
そいつらがコテを叩く
本人or外野が反応して荒れる

この可能性があるから、余分なコテはいらないと思うんだ

327 : 277 :07/02/27 00:34 ID:IYA7bOqI
>>318
わざわざコテを付けるからには、
何がしかスレに貢献しようという意志はあったんだろう。
少なくともRedFireはRedFireを叩いている奴等より製作のノウハウはあるんだろうし、
したがって叩いている連中よりはスレに貢献してくれる可能性はあった。
そういう奴が、
スレの雰囲気を悪くするだけの連中の自分勝手な都合に合わせなければいけないというのは
俺は若干違和感を覚える。

もちろん、以後Redfireがコテを使うかどうかは彼次第だけど。

333 : 名無しさん :07/02/27 00:44 ID:???
>>327
違和感どころか、明らかに悪いのはコテ付けてるだけで毛嫌いする連中。
でも、スレの雰囲気を悪くしたくないと本当に思っているなら我慢するべき。できる筈。
コテが無くても貢献はできる。自己主張できなきゃ嫌だ、ってのは夜と同レベル。

369名無しさん :07/02/27 20:16 ID:JkJ977Bw
>>333
自己主張できなきゃ嫌、か。
うーん、耳が痛いな

370名無しさん :07/02/27 21:30 ID:???
>>350
どんな絵を描くのか見たい
試しに絵を投下するんだ

371名無しさん :07/02/27 21:39 ID:???
制作に名乗りを上げてくれたのが数名いるのは嬉しいが、
現状何も見えないのがちと不安だ。
プロジェクトリーダーとジャンルの決定
…みたいな意思統一は必要なんじゃないかと余計な心配してみるROM専の俺

急かしてるわけじゃないんだ。
頓挫しても挫折しても良いから素敵な夢をみさせてくれ。そんだけで十分だ

372324 :07/02/27 21:42 ID:cCfN06L2
>>350
もちろんです。絵さえ描いていただければ、問題なっしんぐです。
作業速度や技術レベルは高くありませんが、絵以外の部分は、やらせていただきます。

373名無しさん :07/02/27 22:16 ID:rCleA5ls
>>371
今はっきり言えるのは
ジャンルはサウンドノベル形式のやつが製作開始ってところでは?(そういう意味のジャンルじゃなかったらごめん)

他は流れが速いのとよくわからないのとで知らないけどとにかく>>74氏の作品に期待している

374名無しさん :07/02/27 22:25 ID:???
サウンドノベルでしたか
そういう意味のジャンルです
情報が混濁しててついていけてないオレがいる。サンクス

375350 :07/02/27 22:35 ID:???
>>372 わかりました。えーとどれくらいまでに完成品をアップすればいいんでしょうか
夏まででしたっけ?
あとキャラ設定と人数の方はどうしましょう?

>>370 2日ほどまってください。

376名無しさん :07/02/28 00:12 ID:???
すいませんちょっと通りますよ…

http://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/upload.html
shichi26369.zip
pass:ryona

アクションのドット絵の代わりを務めるのはムズかしいが、
ノベルの挿入アニメとか>>159みたいなタイプのゲームの演出としては使えるんじゃね?とか思って作ってみた。
この程度のものなら片手間で作れるのが3Dの強みですわw
今回はgifでつが、必要に応じてプログラム制御のパラパラアニメーションにするなりすれば
使いどこもあるかな?とか思ったり。


なんかこのスレにはコテを嫌う御仁がいるらしいので名無しで投稿してみた。

377名無しさん :07/02/28 00:21 ID:???
活気が出てくるのはいいことだ。

>>376
コテがというより、ここのなんとかファイアとかいうコテの中身が厨房だから叩かれてるんだと思うが。

378名無しさん :07/02/28 00:26 ID:bZ6G9WjQ
これはすばらしい。

379372 :07/02/28 00:39 ID:Xto.TQDA
>>375
ttp://comcom.srv7.biz/kari/dream.png
ゲーム画面のイメージ(超適当)としてはこんな感じで
プレイヤーキャラは1人にしぼって、できるだけ多種多様なモンスターに
いろんなことをされちゃう感じがいいかなあって思っています。

ゲーム制作については、作成開始が夏以降(の予定)で、
作業はいろいろと時間がかかる(というか時間がなかなかとれない)と思うので
絵については、ゲーム自体の完成が冬くらいになる(予定)と見越して
ゆっくりと描いていっていただければいいかと思います。

あとは、私のリアルの仕事が忙しくならなければ、どうにかなるかと。

なお、自サイトの方で今回のこのゲームについて触れる
(日記や掲示板等で話題に出すなどする)ようなことは
したくありません、ということを念のため申しておきます。

380名無しさん :07/02/28 00:40 ID:Xto.TQDA
下げ忘れた orz

381RedFire :07/02/28 01:12 ID:???
制作スタッフさんがたへ
企画が本格的になっていてビックリしたというか、本当にうれしい。
俺がヘラヘラってアドバイスとかする場所じゃないな。

382名無しさん :07/02/28 01:23 ID:???
制作者さん達に尊敬してます。

383名無しさん :07/02/28 01:33 ID:bZ6G9WjQ
エスカレイヤー思い出した。
期待してます。

384名無しさん :07/02/28 14:05 ID:???
>>376
これは..もしかして山彦さん?

385名無しさん :07/02/28 20:25 ID:???
381が見えない

386名無しさん :07/02/28 21:14 ID:???
>>379
マップ小さっ!

387名無しさん :07/02/28 21:35 ID:???
マップ小さっ…ってお前w
あの画面で大きいマップいらんだろww

388375 :07/02/28 23:17 ID:???
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi77200.jpg.html
>>379 とりあえずラフですが・・・
甲冑などはこれからいろいろ調べていきますがこれくらいの装備
でダメージ食らうたびに壊れていく感じでですね?(もっと装備してた
方がいいのかな?)
時間がたっぷりあるのでなにか不満な点があれば指摘してください、あとモンスターの
方も自分がやってもいいんでしょうか?


389379 :07/02/28 23:39 ID:sHzdw4u6
>>388
はい、そんくらいの甲冑がいいと思います。
モンスターも描けるなら描いちゃってくださいませ。

この記事を見ている他の人で絵の描ける人がいたら
ぜひぜひモンスターの絵などなど描いていただいたり、
絵の描けない人はゲームに対するいろんな案を出していただけると
助かるかと思います。

390名無しさん :07/03/01 12:41 ID:???
エグゼリカを格闘ゲームにできないもんかな?

391名無しさん :07/03/01 12:47 ID:???
>>385馬鹿に構うな馬鹿

392名無しさん :07/03/01 13:31 ID:8PWBMkAs
>>390
格闘ゲームを自作するよりも
MUGENで作ったほうが早そう

393名無しさん :07/03/01 14:06 ID:???
>>388
すげぇ言いにくいけどかなり力不足な感が…
>>159を見てからだと尚更ね…
389は18禁版つくる気らしいが、これでは抜けぬ


394名無しさん :07/03/01 18:55 ID:???
こうゆうところに小学生中学生からいるっていうのは、教育のために非常によろしくないな。

もっと外でサッカーしたり、鬼ごっこしたりしようぜ?嫌いでもやれ。


こうゆうところに小中学のころに入り浸るーー>高校で彼女できないの確定。大学で彼女できないの確定。

外で野球、サッカーをする。苦手だったらクラスのガキ大将に教えてもらうーー>すぐに彼女できるかも。高校でできるぞ!大学なら確実。

       r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  はははっ、お兄さん達はこれでちょっと失敗しちゃったかな!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  よい子の諸君は外で遊べ!
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|      
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |    
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |




395名無しさん :07/03/01 19:08 ID:???
>>393
俺は十分いける。
シチュエーション次第だな。

396名無しさん :07/03/01 20:12 ID:???
>>388
デフォルメされてるのを差し引いても骨格がちょいとおかしい…
これだと自由にポーズを描くのは難しい気がするので骨格の描き方を学ぶのが良いと思う

397388 :07/03/01 21:47 ID:???
昨日アップしたものは適当に描いたものです。骨格とかはまったく
気にしないで、こう・・パパっとて感じで。なんか「描きますよ」
っていっても信憑性ないじゃないですか。だから嘘じゃないぞ!って
意味もこめて。でも自分は絵描きとしてまだまだレベルがひくいのも
事実です。だから>>393 >>396 などの描き込みは非常にありがたいです。
とりあえず1ヵ月時間ください、その間にちゃんとした物をアップしますので。


398名無しさん :07/03/01 21:51 ID:???
>>393
しかし今降臨されている絵師の中では一番上手い
というか絵師貴重

399名無しさん :07/03/01 21:58 ID:IgNlaKec
そうか、>>388で8回抜いた俺は異端なのか

400名無しさん :07/03/01 22:23 ID:???
USOは(・A・)

40174 :07/03/01 22:31 ID:djA1tly.
絵は難しいずら。

欲望だけで越えられない基本という壁がある。
そして何枚書いても気がつくと似たような構図になっているという罠orz

402名無しさん :07/03/01 23:00 ID:aukBviBc
>>401
絵を描いてるなら知ってるかもしれないけど
最近自分がはまってるのでも貼っておく
色々な構図を描くという意味ではやって損はないかも

ttp://www.posemaniacs.com/pose/thirtysecond.html


403名無しさん :07/03/02 01:55 ID:???
>>397性格的に誠実さを感じたので書き込み辛かったのだが、そういう事なら一言

@とにかく描いたら裏から透かして見てみると良い。
違和感感じたらそれは間違いなくデッサンが狂ってるから、とことんバランス調整すべし
Aヌード描くべし。骨格理解したけりゃチンコ立てながらエロ本模写しまくるのが1番早い

>>398書き込み見る限り絵師自体は生息してるんじゃないか?
てか397氏の意気込み見てると今更手を上げ辛いぜこれ

404やじうま :07/03/02 02:26 ID:???
なんだよ、めずらしくこの手のスレにしちゃあ随分もりあがってるじゃねえか



405やじしか :07/03/02 04:07 ID:???
リョナゲー云々はともかく製作者さん達の事は応援するぜ
期待sage

406名無しさん :07/03/02 13:20 ID:???
厨はいらない

40774 :07/03/02 15:47 ID:7bUN/ThM
ネタがないので生存報告でもしておきます

ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/src/shichi26590.zip.html
pass:ryona

70氏を最近見ないな……聞きたいことがあったんだが。

40874 :07/03/02 15:51 ID:7bUN/ThM
>>402
返事忘れてたorz
いいサイトですな。参考にさせてもらいます(`・ω・')



40970 :07/03/02 18:09 ID:???
>>407
コレといった成果が無いので出て来づらい私です…
聞きたいこととは何でしょうか?
>>402
勉強になります……ありがとうございます。

41074 :07/03/02 21:34 ID:???
>>70
それはお呼びだてして申し訳ない。今回は氏にお願いがありまして。

朧気ながらストーリーにも目処が立ちそうなので、以前に少し話したように、70氏に正式に絵師として製作に加わって頂きたいのです。
 残念ながら報酬はスタッフロールに名前が出るくらいですが…

411名無しさん :07/03/03 11:29 ID:FEu0gJfI
冗談かと思ってたら本気で動いてたのか
やるからには応援するがんがれ

41270 :07/03/03 13:16 ID:???
>>410
正直、辞退してしまいたいぐらい自信はありません…
他の絵師様と比べてしまうと下手に思えてしまって……

413名無しさん :07/03/03 15:50 ID:.djqC52M
こういうのに参加して色んな人に見てもらえば上手くなるんじゃね?
がんばれ

41474 :07/03/03 16:13 ID:???
よーし、じゃあパパ隠し事なしの素直な想いを暴露しちゃうぞー。

…俺の絵では、みんなを満足させる自信がないんだよ…やはり基礎をしっかりやれてないとかわいい女の子は書けないんだよっ…orz
 
 まあ実際大変だと思うし、ダメなら別の手を考えるので、もう一度気楽に考え直してもらえると嬉しいっす。

もうしばらくすりゃパイロット版をあげられると思うんで、それも判断材料にしてください。

415名無しさん :07/03/03 16:26 ID:???
パイロット版ってなんですか?

416名無しさん :07/03/03 16:58 ID:yO8GL4Gw
リョナサガスレみたく複数の絵師がいたり
キャラクターや絵を入れ替えたり増加することができたらまた違うかもしれないけどねぇ

417名無しさん :07/03/03 17:07 ID:???
>>415
試作品みたいなもんだと思え

418名無しさん :07/03/03 17:51 ID:???
>>74
とりあえずヒロインの簡単な外見の特徴やら性格やら書き込んでみたら?
そういう情報ないとイメージわかないだろうし、テンションも上がらないんじゃ?

41974 :07/03/03 19:11 ID:qXWkYz8E
なるほど
外見は以前にうpしたのを見てもらえてればわかってもらえてると思う。
ゲーム・女性・シーフと聞いて連想したみんながイメージに近い外見じゃないかと。

性格はちょっとややこしくて、最初の選択で『勝ち気だが弱いところもある系』と『控え目だが芯が強い系』タイプから
選べるシステム(人によってツボにくる性格が違う問題を解決するための案として考えた)にしようと思っている。
両者の違いはセリフや性格描写を差し替えて、選んだタイプ固有のやられシーンを幾つか用意するだけなのでそれほど負担にはならない予定だけど
どっちつかずはマズいのでとりあえず勝ち気タイプを先に済ます。
具体的には『活発・勝ち気で自分の腕に自信があってパーティーのムードメーカー的なキャラだけど実はそれは弱さの裏返し』なキャラ
を想像しておけばだいたいおk

殴り書きだが伝わってるかしらん

420名無しさん :07/03/03 23:09 ID:???
74の方はいい感じだけど379の方は大丈夫なのかな?絵師さんはやる気
あるみたいだけど・・・


421名無しさん :07/03/03 23:27 ID:???
>>420
「あるみたいだけど…」 のあとにどんな言葉を続くのかが気になる。
「絵師さんはやる気あるみたいだけど、プログラマーの方は…」なのか
「やる気だけあっても…」なのか
もっと別の意味が込められているのか。

422名無しさん :07/03/03 23:40 ID:???
>>421プログラマーの方が心配なんだ。ゲーム画面が適当みたいなこと言われていたから、やる気なくしちゃったのかなと思ってな。設定がツボなだけでに凄く気になるんだ。

423名無しさん :07/03/03 23:53 ID:5Zq2qxdE
>>422
>>379 の画像は、こんな感じのゲームをイメージしているよってのを
提示するために、とりあえず作ったものなので、超適当、と書いてあるだけで
ゲーム画面を超適当に作るという意味で書いたわけではないのですが。

まあ、デザインセンスがないので、素敵なゲーム画面を作る自信はありませんし、
リアルの仕事の忙しさに作業速度が左右されますし、
自分自身が自分に対して、いろいろ心配してます。

424名無しさん :07/03/04 00:02 ID:???
そうなんだ。へんなこと言って悪かった 頑張ってくれ。 ああそうだシチュはプログラマーさんが考えるんですか?

425名無しさん :07/03/04 00:09 ID:???
…何と言うか、ツッコミ入れたり心配したりするのが早すぎるんじゃないか?
まだ製作過程としてはアイデア出しの段階だと思うが。
別に期限があるわけでもないし、マイペースでやってほしいね。

とりあえず、俺も何かモンスター案でも出してみようかなーと画策中。

426名無しさん :07/03/04 00:11 ID:???
それだけ期待してるってことさ。

427名無しさん :07/03/04 20:00 ID:???
触発されてアイデア出しさせていただきます

(仮)ダンジョン始めました!

背景)とある国で魔物と人間の戦いがあり双方共に甚大な被害がでた
  そこで秘密裏に和平が結ばれ表向き人間の勝利にみせ魔物達は
  地下へと潜っていった・・・
  魔物が地上を去る条件とは『国の財宝半分と姫をよこせ!』
  と言うものであった・・・
  そして今日も姫を助けるために、財宝を求めて数多くの冒険者達
  がやって来る・・・それ自体がワナとも知らずに・・・

内容)主人公は魔物となってダンジョンにやってきた色々な
  冒険者(女の子)をボコボコにして有り金や装備品をかっぱらい
  魔物の生計を立てるゲームです(W 

 下記にイメージボード的なものをUPしてありますよれれば参考
  にしてください
  ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi77910.jpg.html
  後74さんのイメージラフなども描いたのよければ
  ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi77911.jpg.html
  

428名無しさん :07/03/04 20:48 ID:ktsBymGI
>>427
読んだだけで勃起した
だが作る方からしちゃ恐ろしく難しそうだな

429名無しさん :07/03/04 20:56 ID:lNaZXkUo
巣作りドラゴンを思い出した

430名無しさん :07/03/04 21:04 ID:???
>>427
絵がめちゃめちゃ好みやわ〜。こっち作りたいやあ(笑)

431名無しさん :07/03/04 22:01 ID:???
>>427
主人公の技に「支援要請」とかあるとオモシロイ
「スライム」「ゴブリン」「サキュバス」とかあって、
それぞれが特殊攻撃をするとか良くないか
作り手の負担増だが

432名無しさん :07/03/04 22:49 ID:???
女の方の各部にHPあって
戦う
 腕を狙う
 腹を狙う
 足を狙う
ってな感じで、各部のHPが0になったら折れるとか、ひざまずくとか

ていうか、主人公の「逃げる」コマンドは何に使うんです?ww

433名無しさん :07/03/04 23:31 ID:???
>>432
それなんてベイグランドストーリー?

434名無しさん :07/03/04 23:53 ID:nHek6MYE
>>432
そりゃああれだ、逃げた姿を見て余裕ぶっこいて追っかけてきた女に罠をかけるんですよ
ジャーン!ジャーン!って感じで隠れてた他の魔物が一斉に…

もう全部時間がかかっても良いから完成して欲しい。その為なら何回でもテストプレイするよ

435名無しさん :07/03/05 00:53 ID:???
それなんてダンジョンキーパー?


VBでしょぼいプログラムを作ったことがあるぐらいだが
スレの熱気があるうちにちょっとゲーム作成のノウハウを勉強してみようとオモタ。
ちょっと勉強してみようってレベルなんて、すごい完成度のものを期待されても困るが…。

めっちゃ基本的なことだけど、
リョナサガのキャラデータ絵の各ポーズが並んでる奴ってなんかツール使って作ってるの?


436427 :07/03/05 17:03 ID:???
>それなんてダンジョンキーパー?
すでにそうゆうゲームあるんですね、まぁシュミレーション的な知識は
ないのでノベル+WIZ的バトルなもので考えてみますリョナが目的ですしね。


437名無しさん :07/03/05 17:20 ID:iBssDBuY
ダンジョンキーパーは洋ゲー

よくある萌えもエロもへったくれもないポリゴンキャラなんで
かぶってるとかそういうのは気にせんで良いと思われ

再現は面倒だとは思うけどね

438名無しさん :07/03/05 18:06 ID:su9xMSic
>>435
単に一つの大きさ(200x200)とかの画像を並べてるだけじゃね?

アニメーションさせる為に、同じようでほんの少しだけ違う画像を並べて
(例.髪が風になびいている様に見せるために少しづつ前髪の位置を移動させる)
それをプログラム側で連続で表示すると動いているように見える。

して言えばドット絵専用ツール使ってる、と思うが。

439名無しさん :07/03/06 01:53 ID:C3tfrMok
あーなんかリョナ抜きにして面白そうだね
でも漏れはWebプログラマだからなあ・・・
(DirectXでも勉強してみるか…?

44074 :07/03/06 02:48 ID:???
ああ…作りかけのデータに間違って前のデータを上書きした…orz

もう寝よう…(ノД`)

44174 :07/03/06 02:48 ID:???
ああ…作りかけのデータに間違って前のデータを上書きした…orz

もう寝よう…(ノД`)

442名無しさん :07/03/06 07:26 ID:hebZLti2
>>441
(TДT)


443名無しさん :07/03/06 09:26 ID:???
がんばれ…がんばれ74…!

44474 :07/03/06 15:08 ID:agdb7zuc
二重投稿してるじゃねえかああorz
ただの愚痴で申し訳ない・・・

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi78241.png.html

主人公に色塗ってみた。
427氏に限らず『なんなら俺が絵師やろうか?』と思う方がいれば参考に
そうでない人は暇つぶしにどうぞという事で
エロい心は人間を一番成長させることがわかる一枚にw




445名無しさん :07/03/07 01:34 ID:???
ところで、【ドジン】個人製作のブツ2【ツク】がもうすぐ終わりそうなので
統合した方がいいんじゃね? 内容かぶってきた気がするし。

446名無しさん :07/03/07 19:00 ID:???
>>445
統合賛成。これ以上スレ増えても仕方ないし、結果報告や
参加者の名乗りぐらいしかレスつかなさそうだしこのスレ

447名無しさん :07/03/08 14:30 ID:???
このままで良い気がするが…俺の中では微妙に違うし

個人製作のブツは現存する、または近々完成する作品の批評・紹介板
こっちは夢見る漢達の妄想幻想ぶっこみ板だ

統合しちゃうとここまでの流れがぶった斬られる気がしてもったいないし
■夜■の(やっぱやめます)遺伝子を個人製作のブツに持ち込んじゃいかんとも思うし

448名無しさん :07/03/08 16:20 ID:???
age

449名無しさん :07/03/08 17:13 ID:Ud6KoarA
俺も>>447と同意見かな
個人製作ブツのスレとは方向性?が違うと思う
こっちで完成した物が向こうで紹介されるのは正しいと思うけどな

あとここ、次スレが立つ時はスレタイ変更だな
リョナ板住人で作るリョナゲースレ ってのならともかく、
完全自作ってのは>>1からしておかしな話だし

無駄にスレが乱立するのは望ましくないけど、
それに関してはこの場合は別じゃない?

450名無しさん :07/03/09 22:43 ID:???
オレも妄想投下。プログラムとか無理なんで現実性ゼロだけどね

ファイアーエムブレムみたいなシミュレーションRPGで
敗戦国にスポットを当てたストーリー
落ち武者狩りにあう女戦士たちが第三国への逃亡を試みます
ステージの一定ポイントから1体でも多くのユニットを逃亡させるのが目的

Lvupはしません。武器や回復剤なども基本的には補給出来ません
ステージを進める毎に弱体化する自軍と強化される包囲網
時には自軍の男兵すら野獣と化しヒロイン達に牙をむきます
ステージクリア時敗北ユニットがいた場合悲劇的CG付き
また、ステージを進める毎に強力かつ残忍な追っ手が現れる…という訳で
ステージクリア数毎に悲劇的CG度は跳ね上がっていきます
ちょっと落書き
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi78819.jpg.html
とりあえず勢いで無責任に書き込んでみた

45170 :07/03/09 23:18 ID:???
みんな上手いなぁ・・・立つ瀬がありませんわ
偉そうに「やる」なんて言ったことを後悔

これだけ賑わったらもう消えても大丈夫ですね

452名無しさん :07/03/09 23:21 ID:???
いやいや!!だめだから!!

453名無しさん :07/03/09 23:58 ID:???
なにも消える事はない。かといって無理にやる事もない。
まぁ>>1からの流れが流れだし無責任に気楽にやってって
奇跡的に完成したら万々歳。そういうスレでいいんじゃないかな?
とにかく最初に手を上げた>>70には敬意を表す。
まぁ重く考えるな…と

454名無しさん :07/03/10 03:20 ID:???
>>450
スキル「遺言」は笑ったw でもいいなあ。いいなあ。

455423 :07/03/10 06:30 ID:???
いやあ、素敵な絵師様がたくさんいらっしゃるようですね。
3月下旬にもしリフレッシュ休暇がとれたら、皆様の意見を参考に
ものすごくほんのちょっとしたサンプルでもつくってみようかと思います。

45674 :07/03/10 15:22 ID:???
>>451=70氏

           ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ


457名無しさん :07/03/11 21:18 ID:8Txrw292
>>451
消えちゃだめだ!
絵柄が一番好みだから

458名無しさん :07/03/12 03:07 ID:aZ135PhE
去るものは追わず 来るものは拒まず って言葉もあるけどね。
やる気のない人を無理やり引き止めてもねえ。

459名無しさん :07/03/13 21:04 ID:456x918o
結局スレ立て当初と同じ展開かよ、と。
製作が始まって壁にぶち当たるなら仕方ないが、何もしないうちから「やめます」って
流行ってんのか、その流れ。

460名無しさん :07/03/14 01:05 ID:Dof0Lbsk
459のせいでもう誰も来ない悪寒

46170 :07/03/14 21:43 ID:rGMKenqU
>>459
できないのなら軽々しく引き受けるな、と師匠に叱られたもので…
果たして自分の力量で足りるのか、要求されるパターンをこなせるか、手抜き仕事にならないか、
完成まで責任を持てるのか、等、色々悩んでしまっています…
>>459のように思われても仕方ないかもしれません

これ以上自分のせいで雰囲気が悪くなるようでしたら、焚き付けた責任をとらざるを得ません…
どうも申し訳ありませんでした。

鬱文の口直しになるかどうか分かりませんが、444の絵を見てチラッと…鉛筆画ですが……

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi79849.jpg.html

462名無しさん :07/03/15 00:35 ID:FVRbaLe2
>>461
お疲れ。
気負わず、重く考えすぎずに、出来ることから気楽にやってほしい。
製作系のスレでは生みの苦しみを知らない厨房の安易な茶々は付き物です。
そんなものを一々重く受け止めても仕方ないと思うので、
出来ることをやっていくうちに少しずつモチベーションが揚がっていけばいい、
ぐらいのつもりでいってください。

ガンバレ。

463名無しさん :07/03/15 05:57 ID:X2GInYRM
>>462
禿同
つか元々数十単位(←おそらく)の絵を1人で仕上げるって想定に無理がある気が…
そら真面目に考える程モチベーション下がるって話
いっそ旧アリスソフト的に複数絵師でやってみるとかダメか?
絵師1人あたりの負担減らせば協力者も増えるんじゃない?
1絵師1キャラくらいでさ、どーかな?

464名無しさん :07/03/15 06:32 ID:tPnXS8Bw
共同制作ならば>>463もアリかもしれないな。
仮に1人くらい都合が悪くなっても、ゲーム自体が潰れるまでは行きにくいだろうし

465名無しさん :07/03/16 00:44 ID:V0xNylhg
じゃあ俺も何か手伝える事ないか挙手してみる

466423 :07/03/16 00:59 ID:3uguNHUg
参考までに、自分が現在作成中のゲーム( >>159 )では
>>464 のように都合の悪い人が出てきても大丈夫なよう
敵キャラ等のデザインをたくさんの人に少しずつ担当してもらっており、
仕事の依頼を引き受けてくれた人の総数は16人で、現在の状況として

依頼を完了した人:9人(ラフor着色のみ担当が5人)
途中、または成果物ゼロのまま音信不通:4人
まだ途中(連絡はとれている):3人

また、シナリオについてのサポート的な仕事の依頼を
受けてくれた人は今まで4人で、1人目は音信不通、
2人目、3人目はリアルの仕事の忙しさから途中で降板の願い出があり、
現在、4人目に至る。 という状況です。

仕事請け負いますって人用の掲示板に書き込みをしていた方々ですら
このような状況です。
絵師1人が無償でゲームのキャラの絵を全て担当して
ゲームが完成するなんて奇跡的なことだと私は思っています。

467名無しさん :07/03/16 17:57 ID:OaeVyi/E
俺プログラム出来るぜ

468名無しさん :07/03/16 22:31 ID:OEXOwT5A
ノシ シナリオぐらいなら。

469名無しさん :07/03/17 02:36 ID:7HM2PzJM
テストプレイならできるぜ!

470名無しさん :07/03/17 03:06 ID:PM7zgjIQ
なんか頼れるリーダー登場という感じだ
協力志願者も出てきたし、何かお題出してみてくれませんか?
絵でなら多少手伝えるかもしんない

471名無しさん :07/03/17 16:43 ID:2HL0dUvs
>>467さんのプログラムって何ができるんだろう・・・?
プログラムできる、とだけ言われても大雑把過ぎて何も言えない

472名無しさん :07/03/17 23:10 ID:2N8xqguc
>>470
>なんか頼れるリーダー登場という感じだ
ってのは、誰のことすか?

473名無しさん :07/03/18 01:20 ID:f7nn.vZY
>>472
466でないの?

474名無しさん :07/03/18 01:38 ID:j0f3tLGA
そそ466氏の事

475名無しさん :07/03/18 17:47 ID:Ig5sgzI6
>>474

476削除 :削除
削除

477名無しさん :07/03/18 18:01 ID:aKohF.e6
粘着ウザ
なぜせっかく話題にも上らなくなったのをほじくり返すのか。

と言うか本人の人格はともかく、個人特定されるのをあれだけ嫌がっていたのに
サイト晒しってのはどうよ。


478名無しさん :07/03/18 18:53 ID:Ig5sgzI6
>>477
夜はもうここ見てないんじゃない?

479名無しさん :07/03/18 19:02 ID:aKohF.e6
わざわざレスするってことは釣りじゃないと判断するが、そういう問題か。
本人が見てないからバレなきゃいいだろ、とかそういうことを平気で言えるのが信じられん。
特に住人で協力して何かしようってスレで、そういう考えの奴がいるってのは薄ら寒いね。

つうか、今その名を出すことに、スレの空気が悪くなる以外に何か意味があるのか?


480名無しさん :07/03/18 19:33 ID:9P51ND/c
こんなとこで個人サイトの晒しは本気で止めてほしい。
俺も昔HPを作ってたけど、現実の知り合いもHPをやってる事は知ってたからリョナラーを匂わす事は一切書かなかった。
俺がリョナとは無関係のHPを持つ職人なら自HPが晒される危険があるところでは活動したくない。

481削除 :削除
削除

482名無しさん :07/03/18 21:16 ID:Ig5sgzI6
今までいろんな人がゲーム作りに協力する素振りを見せているが、いつまでも完成しないところを見ると、全て同一人物の自演に見えるのは俺だけ?

483名無しさん :07/03/18 21:18 ID:ZkuOj8N.
ウィ、ムッシュ。
ところでさ、シナリオは一体どういう感じなのが良いのかな?
やっぱスレ見てる限りは中世のファンタジー的なものって所だろうか。
漏れも手伝えるものなら手伝いたいのだが…

484名無しさん :07/03/18 21:18 ID:Ig5sgzI6
>>482
なんか日本語おかしい...

485名無しさん :07/03/18 21:20 ID:Ig5sgzI6
>>483
これあいつの自演じゃない?
「手伝いたい」って。

486名無しさん :07/03/18 21:24 ID:aKohF.e6
えーと、ひとつ言っておこうか。

この板、ID強制表示になったからね。


487名無しさん :07/03/18 21:30 ID:uGng3tXE
そういやリョナってファンタジーモノが多いような気がするな
単純に作りやすいのか

488名無しさん :07/03/18 21:46 ID:SJB/g3m6
>>482みたいなのを見るにつけ、
ゲームなんてちょっと知識やスキルがあればちょちょちょいっと作れちゃうモノだと思ってる奴って
結構いるんだろうな。

無尽蔵に自由な時間がある学生や、
何かしら形のあるものを作った経験の無い奴にしてみれば無理も無いことなのかもしれんが…。

489名無しさん :07/03/18 22:00 ID:ZkuOj8N.
>>487
まあ、ファンタジー物だと色々と無茶が出来るからね…
資料も色々と集めやすいし、グロいモンスターでもファンタジーなら無理がないしね。

490名無しさん :07/03/18 22:28 ID:b.Apablw
大体同一人物とかに見えるとか言われても区別する為に新規参入でコテ付けるわけにもいかんしなぁ

>>470の言うとおり誰が何かできるかお題みたいなの出してくれると協力志願者は助かるね

491名無しさん :07/03/19 00:17 ID:70wfE5NA
ファンタジーものもいいが、魔法少女とか悪魔っ子とか天使っ子とかも
いいかと思うんだが。

それはそれとして、モンスター案をちょこっと出してみる。ラフだけど。

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi80496.jpg.html

触手とスライムは外せないと思うんだ。
ならば組み合わせてしまえ。コンゴトモヨロシク。


492466 :07/03/19 00:18 ID:aQcNQ67A
>>470
いやいや、なぜに私がリーダーなのですかい。
おだてると調子のっちゃうから止めてくださいな。

ttp://wiki.livedoor.jp/bealphareth/d/
で、調子乗って、みんなが協力するのに便利そうなものを用意してみちゃったけど
必要なさそうなら、即削除いたします。

493376 :07/03/19 00:36 ID:YWx4nS5Q
>>466氏行動早スw

本当は今作業してるものがある程度形になってから発表しようとおもってたんだけど、
wikiまで作ってもらっちゃったんだし先に言っとくか。
実は>>427に多いに触発されてそれっぽいゲームをちょっとずつ作成中。
っつっても自分は絵は全く描けないんでキャラは>>376のみたいなposerで作った奴でつ。

プログラムも自分でやろうと思ってるんだけど、
wiz風の3Dダンジョンの絵すら描けないていたらくなんで、
他のゲーム(●導物語とか)からダンジョン絵をパクってやろうかと思ってたんだけど、
そういうの描いてくれる人がいたらありがたいなぁなんて。

とりあえず、来週か再来週に"こんなん作ってみました"みたいなのをうpすることを目標に頑張っとります。


494名無しさん :07/03/19 01:54 ID:SB5UW7lY
ういす。無理せずがんばれ。

495名無しさん :07/03/19 02:15 ID:6NOpZmjM
こんにちは。
私たちのグループも、これから制作を始たいと思います。スタッフは充分集まりました。
内容ですが、私たちが作ろうと思っているのはアクションゲームで、主人公や敵キャラの画像、HPなどのステータス、出せる攻撃などの変更が自由にできるようなものを考えています。
少し時間をください。制作の進行状況を報告します。

496名無しさん :07/03/19 06:34 ID:LJG.Vcbo
3Dダンジョン背景絵って台形の壁パーツを何通りか描くのでしょうか?
それとも正方形の壁絵を描いてテクスチャー的に貼るとかでしょうか?
現状ただの興味本位の質問なんですけどね…

497名無しさん :07/03/19 12:22 ID:6NOpZmjM
>>496
たぶん場合によるんじゃないでしょうか。

498名無しさん :07/03/19 14:39 ID:LJG.Vcbo
>>497作り方によって変わるという事ですよね?
擬似3Dかポリゴン3Dかによる…とか?プログラム知らないんでアレですが…

ただ作り方にによって要求される背景絵が劇的に変わる以上
協力可能なのかどうかという判断さえ俺には分からんのです
そういう意味での興味本位の質問でした

499名無しさん :07/03/19 18:38 ID:6NOpZmjM
アクションゲームのグループから報告です。
まだ本格的に制作を始めていませんが、完成したものがどんな感じに仕上がるかの予定を報告します。あくまでも予定ですので急に変更になるかもしれません。
前回書いた通り、いろいろ変更ができる柔軟性のあるものにします。設定変更画面とプレイ画面を用意し、設定変更画面で使う画像URL(主人公や敵の立ってる時やジャンプ時のポーズなど)や使える技(打撃、射撃、投げ技など)やステータス(HPや与えられるダメージなど)を細かく設定できる予定です。作った設定は文字列になって出力され、それをドラッグ&ドロップでコピーしてプレイ画面に移動後、入力欄にコピーした文字列を貼り付けてプレイ、という感じにします。
それでこのスレの住人の方々にサーバについて質問です。
だれでも簡単に画像のアップロードができ、直リンクを使って画像を使用できるようなサーバがあったら教えてください。
あらかじめ書いておきますが....
「教えてクン」と呼ばれても困ります。周りの人の意見を広く聞き入れるためなのですから。

500名無しさん :07/03/19 19:50 ID:NTSZSNxs
>>499
リョナサガスレでもファイルバンク以外のUPロダ探してる最中なので
参考までにそっちを見てみたら?

http://www.uploader.jp/
その中で使えそうなのがコレかな。

自分で使ってるわけじゃないから、
使い勝手やらお望みに沿うものかは知らない。

501名無しさん :07/03/19 20:59 ID:Qgh5nMXU
画像の直リンクが可能なロダとなるとなかなか思い浮かびませんね


http://space.45.kg/
ここなんかは直リンクOKを謳っている数少ないサーバの一つですね
※要メールアドレス


cgiやphpを使用可能な鯖にアップローダーを設置して
その鯖内で画像を使うようにするとか

502466 :07/03/20 00:42 ID:pL8waWfQ
>>492 のwikiなんですけど、編集の権限をlivedoorID所持者のみ
のままになってました。なので、誰でも編集可能に変更しておきました。

503名無しさん :07/03/20 17:24 ID:mRfud1DQ
>>500
>>501
情報の提供、本当にありがとうございます。
プログラミングするうえでの都合上、画像サーバを一つに統一しなければならなかったのです。

504名無しさん :07/03/20 18:39 ID:mRfud1DQ
>>499
つまり、作ったゲーム設定を文字列に直して、掲示板に書き込むことで、
公開できるというわけですか?

505名無しさん :07/03/20 20:00 ID:mRfud1DQ
>>500
直リン禁止みたい

506名無しさん :07/03/21 16:14 ID:QGpsq3fA
やっぱり直接リンク可能で共用可能なサーバはどうしても見つからないので・・・・
いっそのこと、これを機会にCGIをおぼえて、「画像投稿フォーム」を作ってみんなでアップできるようにしたいと思います。
CGIには今まで触れたことがないので少し不安です。私みたいな素人にもできるでしょうか・・・
もしCGI素材集みたいなのがあったらそれを使うかもしれません。

507名無しさん :07/03/21 18:50 ID:/e0X63tI
俺の弟の兄貴も自作RPG作ったことあるんだけど結局誰もやらないから一人で寂しくプレイしてた

508名無しさん :07/03/21 18:53 ID:wQEPaKHY
俺の親の息子と同じことしてるな

509名無しさん :07/03/21 23:32 ID:hpHAYA.U
ユーザがローカルフォルダに画像を落としてきて設定を行うようにするのが一番
速いと思うんですが、ひょっとしてブラウザ上で動くゲームなんでしょうか?

510名無しさん :07/03/21 23:43 ID:0RVdqqCM
>>507
>>508
やりたいノ

511名無しさん :07/03/22 01:23 ID:5T.xdRec
>>506
あなたにどのくらいの知識があるのかによりますが、
ホームページでフリー配布されているCGIを使えるようにできるくらいの知識があれば
画像アップ掲示板などのCGIのサンプルを参考にするか、使いまわすかして
ユーザに画像をアップロードさせるのは直ぐできると思います。

あと、作った設定が文字列になって出力されるとのことですが
一旦文字列に変換し、プレイ画面でまたその文字列をゲーム用に変数へ振り分けていくよりは
設定画面で設定した値をそのままゲームに反映させた方が手間も省けて、かつ、安全なのでは、と思いました。

各ユーザが自分の設定を公開しやすくすることや、
2度目の設定の手間を減らすことをどれほど重要視しているのか、また、
ユーザで設定が必要な部分がどれほどの量になるのかにもよりますが。

あと、ゲームで必要になる画像の枚数が多いと
アップする方も管理する方も手間がかかりそうですし
サーバにも負担がかかりそうだなあと思いました。

あとは、サーバ上で動作させる必要性がないのならば
プログラムをユーザに各自ダウンロードさせれば
いろいろと面倒臭い問題がなくなるのではと思いました。

512名無しさん :07/03/22 01:38 ID:5T.xdRec
>>496
正方形の壁絵さえあれば、そこからどのようにでも応用可能だと思います。
あと、まだ、どんなゲームをどのように作っていくかが詳しく決まってないうちは
「どのような絵を描けるのか」の方に「どのようなゲームを作るのか」を合わせられるので
(絵だけに限らず、全ての必要となる人材について)
協力したいと思っていらっしゃるのでしたら、自分だけで協力できるかどうかを判断するのではなく
自分にどんなことができるかをアピールしていただけると
ゲームの企画の提案などがしやすくなるのではないでしょうか。

513名無しさん :07/03/22 16:11 ID:BQG0FJy2
>>509
>>511
>>1と同様にブラウザで動くようにしたほうがいいかな、と思っていました。
JavaScriptとCSSを組み合わせると意外と何でもできるのです。
>>1の方のゲームはもう完成したんでしょうか?参考にするかもしれません。)
でもダウンロードする形にしたほうがいいかもしれません。そちらのほうが無難ですし。

514397 :07/03/23 00:35 ID:82TAaDN.
ながれきってすいません。かなり線がきたないんだけど
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi81281.jpg
描いてみました、まだ勉強中なんだけど骨格が前よりは少し理解できた。
まだ変だと思うんですが自分で見てもよくわからないんですよ・・・
絵うまい人どうでしょうか?それと
>>403さんの「裏から透かすで見る」ものすごく参考になりました、
ありがたいかぎりです!!


515名無しさん :07/03/23 00:39 ID:82TAaDN.
直リンしてしまったttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi81281.jpg.html
こっちで!!

516名無しさん :07/03/23 00:49 ID:LGpXYxq6
>>515
さすがです。

517名無しさん :07/03/23 05:06 ID:KG8aNlAY
>>515
いいねぇいいねぇ!おじさん熱くなってきちゃったよ!
もうちょっと手足が大きいというか太い?ぐらいが
バランスいいかもと個人的には思うんだが、諸兄の意見を聞きたい
このぐらいがベターだろうか

518名無しさん :07/03/23 14:59 ID:LGpXYxq6
アクションから報告。
ゲームのサンプルのようなものが完成しました。
まだ設定変更の機能はつけてません。プレイヤーの出せるアクションは歩きとジャンプのみで、敵キャラも後をついてくるだけで攻撃してきません。画像も棒人間みたいな単純なものです。
こんな状態で公開しても大丈夫かと少し迷いましたが、せっかくスレッドという場所で制作を始めたのだし、意見を聞く意味でアップしたいと思います。

519名無しさん :07/03/23 15:41 ID:/YnifqBE
>>515
一気に上達したもんだ!と感心
メタルキング何匹か倒してきたな!
さて『515氏が感じてる違和感ってこのあたりかな?』ってのを
俺なりに図解してみた
…とはいえ現状の氏の絵で十分だと思うので自信持ってください。
個々の感性もありますしね
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi81363.png.html

520名無しさん :07/03/23 17:34 ID:82TAaDN.
>>519 メタルキング実際みゲームでたおしてました(笑)
指摘ありがとうございます!!またまた参考になります。
えーとですね勝手な設定なんですけど左足の鎧で風をまとって
浮いている感じにしたんです。でもあと付け設定だからおかしくなりましたね・・
とりあえず敵と戦闘すると
1 足を破壊され地に落ちる
2 剣をかまえるがダメージで破壊される
3 ピンチ状態 盾でひっしにガードするが・・ダメージで破壊
4 盾も剣もなく絶望状態 打撃でなんとか闘おうとするが・・
5 GEMEOVER
6リョナシーン 敵キャラによってシチュが変化
こんな感じかな?どうでしょう?
ああーそれとまた描いてみるんで指摘おねがいしてもいいでしょうか?
OROCHI軍に妨害されなければ(笑)明日ごろアップするので、おねがいします
なにはともあれみなさんがんばりましょう 長文すまそ


521名無しさん :07/03/23 17:49 ID:LGpXYxq6
すいません。
サーバの準備中。
ちょっと待ってください。

52274 :07/03/24 13:55 ID:pet5.5S2
アクション班の動きが止まってるので。
サンプルにあげときます。

ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/src/shichi28542.zip.html

メタルキングどころかメタルスライムすら倒してなくてすいません。
リョナサガスレにあがってた悲鳴データを流用して組み込んでるので
周りに人のいる状態でプレイする時は音量に注意してください。
そんな強者がいるかはわかりませんがw

523名無しさん :07/03/24 17:24 ID:h8G3cXsw
うお、イイ!
つーか主人公の名前に吹いた

とりあえず大体のルートはプレイしたが
目立ったバグとかミスは無かったと思う

524名無しさん :07/03/24 18:47 ID:lVDBeuxI
すげぇ声入ってるぅ!
ホントに作ってたんですね!なんか感動したっ!

絵かぁ…興味はあるけど1人で何十もの絵描く元気や責任感は無い;
そこで提案を1つ。
ヒロインの外見を既存の有名所から拝借。例えばドラえもんのしずかちゃんとします
…で『ゲーム絵にしたいのでしずかちゃんの拷問風の絵をなんでもいいから描いて』って形にすれば
多少在野絵師を取り込みやすくなるのでは?
下手にオリキャラデザインしてしまうと絵師同士の衝突とかありそうで…
『俺のデザインの方がかっこいいのに!』とか諸々

有名キャラをイメージして描けば絵柄も多少は統一されるはずですし
後はあがった絵のシチュにインスパイアされた文章を74氏がゲーム内に組み込む…とか
たぶん通常のゲームの作成手順とは真反対でしょうが
拷問を題材にしたシナリオだから出来る荒業だとも思います
まぁうまくコントロールしないと
『ムチ打ち絵ばかり10枚集まった』とか色々問題も出るんでしょうが
今は絵師の頭数を揃える事か重要かと思ったもので
リョナ絵板の有名所が数名でも参加してくれたら面白くなりそうだし
こういう形式なら70氏も気楽に参加出来るんじゃないだろうか…もちろん俺も
無責任でヘタレな提案ですみませぬ

525名無しさん :07/03/24 19:35 ID:zpY4Oqx.
アクション班からです。
一応公開しました↓
ttp://actiongame.hp.infoseek.co.jp/index.html(広告が…)
前回も書きましたが、ぜんぜんできてないです。
でもいったん形のある物にしたほうが意見とか出しやすいな、と思ったので今の時点のを公開しました。
ほとんど完成してから意見をもらうとちょっと大変になる場合があるので、プログラムが単純な今のうちに意見をください。

変更できる予定の箇所一覧↓
●キャラ(PLA/COM1/COM2)の画像変更(立つ・走る・ジャンプ・打撃・射撃・投げ・ダメージ)
●その他の画像変更(背景・射撃の玉)
●PLAの移動速度
●PLAのジャンプ力(ジャンプ力「0」にするとジャンプできなくなる。)
●PLAの空中ジャンプ有無
●PLAの出せる攻撃(打撃・射撃)
●COM1,COM2の動き(歩いて追う・飛んで追う・往復・立ち止まり)
●COM1,COM2の移動速度
●COM1,COM2の大きさ(縦横1px〜100px)
●キャラのHP(「∞」も指定できる)
●キャラの攻撃力
※キャラは必ず右向きに描く。
※動きのあるアクションにはアニメーションGIFを使う。

526名無しさん :07/03/24 21:44 ID:xBvI9xvg
>>524オリジナルではなく版権キャラを使うということでいいんですよね?

527名無しさん :07/03/25 01:04 ID:IR5iIBZ6
>>525
Firefox上では動作しなかった。1行目が悪いっぽいです。
消すと動きました。

後、できたら音声が欲しいです。


528名無しさん :07/03/25 01:07 ID:jMgNBVqU
>>522
プレイしました
「小さな苦痛の声」とかそんな感じの文だったのにしっかりした悲鳴が流れたのにちょっと笑った
とにかく今後に期待してます

529名無しさん :07/03/25 10:52 ID:p3SFYQeQ
>>527
すいません。修正しておきます。
後に音声もつける予定です。
>>525に追加
●COM1,COM2の有無
●キャラが攻撃を受けた後の動き(動かない、吹っ飛び、消滅など)

530名無しさん :07/03/25 14:21 ID:p3SFYQeQ
もしかしたらIE専用になるかもしれません・・・・

531376 :07/03/25 14:24 ID:zpsL6sl2
ちょっと通りますよ…

とりあえずダンジョンとキャラ表示の大枠が出来たのでいったん公開してみまつ。
方向キーでダンジョンを歩き、再生ボタンでキャラ再生するだけのただのデバッグモード的なものですが、
皆さんのイメージを膨らませる一助となれば。

髪の毛の透過処理が甘すぎるぞとか
しゃべってるのにクチパクしてねーぞとか
もろwindowsアプリっぽくて萎えるとか
ダンジョン無味乾燥すぎるぞとか
色々ツッコミどころはありますが、そのへんはまぁおいおい。

ttp://vegetation.o0o0.jp/pochi/upload.html
jyuuyon28408.zip
pass:ryona

開発はVBを使ってるのでランタイムが必須です。
起動できない人は↓を入れてください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188840.html





wikiのアイデアとは微妙に違いますが、こちらで考えてるのはこんな感じ。
洋ゲーに似たようなゲームがあるそうなのでかぶってる部分もあるかもしれないですが
やったこと無いので知りません。

・主人公はダンジョンの魔王さん。魔王つっても絶対的な存在ではなく、
 先立つものが無ければ手下も雇えないし、権威を示せなければ言うコト聞かせることも出来ません。
・手下を使って侵入者(おにゃのこ達(笑))から装備やお金を奪ったり、
 侵入者を捕らえてあんなものやこんなものを吸い取ってやったり、
 あまつさえ洗脳してこちらの手下にしちゃったり。
・基本は魔王がリアルタイムに動くダンジョンを俯瞰しつつ、
 あそこに罠を置いたり向こうに手下を配備したりして侵入者を待ち構える"魔王視点モード"。
・ここぞという時に配備した手下に憑依し、
 その手下視点となって今回のサンプルのようにwizタイプのダンジョンを歩き回る"憑依モード"に移行できる。
 侵入者と直接対決できるのはこの"憑依モード"のみ。
・罠や手下を配備したり、ダンジョンの全体像を把握できるのは"魔王視点モード"のみ。
 魔王が"憑依"することにより、憑依されたモンスターの能力はぐんと上がるが、
 権威が十分でないと憑依を拒否されたりされなかったりとか。
・"憑依モード"ではマップを呼び出すことは出来ないが、耳のいいモンスター・鼻のいいモンスター等色々と個性があり、
 それによって角の向こうから聞こえてくる足音に備えて待ち伏せするとかいったコトが色々できたりとか出来なかったりとか。
・憑依はいつでも解除できるが、憑依したまま負けちゃうと魔王も精神的にダメージを食らう。
 だからといってピンチになったからといって戦闘中に憑依を解除しちゃったら権威が大きく下がったりとか。
・あとはwikiにあるとおり、侵入者に相性のいいモンスター、悪いモンスター色々あったり、
 ダメージ系の罠や無力化系の罠色々あったりして、
 そういうのを駆使してダンジョンの平和を守りましょう的な感じで。

まだ仕様が固まってないのでアレですが、
ある程度見た目の仕様が固まったら
魔王視点モードで表示させる侵入者やモンスターの2~3等身モデルやダンジョンの壁絵、
ウィンドウが寂しすぎるのでそのへんのデザインとかお願いするかも知れません。
っつーかVBのloadpicture関数遅すぎ。もっと速くピクチャーボックスに格納する方法ないですかね?



532376 :07/03/25 14:35 ID:zpsL6sl2
あ、そうだ。
ヒットマークとか魔法エフェクトとか、
そういったエフェクトマークとか作ってくれる人がいたらありがたいです。
今回は魔法エフェクトもposerで作りましたが、
これだと使いまわしができないので…


533名無しさん :07/03/25 16:28 ID:p3SFYQeQ
>>531
最強ですね

534名無しさん :07/03/25 18:45 ID:GwVyRKyY
すげ!そして3D関連の援護は全く無理!
つかすげー!もうスゲェとしか言えんオレがいる…

535名無しさん :07/03/25 22:55 ID:m3g1PP1E
>>534
憑依モードで敵を倒したあとの陵辱シーン(を用意するかどうかしらんけど)を
2Dで展開するなら2Dの手伝い所もありますぜ。


536名無しさん :07/03/26 01:38 ID:WYfA5K2c
>>531
期待してます!!

もっと速くピクチャーボックスに格納する方法…VB詳しくないし、内部の処理
もわからないので勘です…長文ごめんなさい。
壁などをDirectX等のライブラリで描画を行ってるのなら、ライブラリの関数を
使って画像を読み込み、描画した方が速いかもしれません。
壁などをVBの関数を用いて3D的に描画してるのなら、VBの関数ではなくAPI関数
使って画像を読み込み、描画を行うようにすれば速いかもしれません。

どうしても速くならなければ、ゲーム起動中に軽いデモ画面流しつつ読み込むとか

537名無しさん :07/03/26 02:06 ID:OK2uo7J6
>>531
すげえええ
キャラがありえないぐらい滑らかに動くな

538376 :07/03/26 02:25 ID:JrIOW.6g
>>534
いやいや、3D技術なんざ全く使ってませんぜ。
当方DirectXの知識も皆無にて3Dプログラミングの技術なんぞ全くありません。
Characterフォルダの中を覗いてみれば分かるとおり、
キャラはPoserのプリレンダ画像の2Dデータだし、
ダンジョン絵も数十年前から使われてる伝統的な擬似3Dダンジョンだし。
(今回一番苦労したのが何のノウハウも無いところからこのダンジョン描画のロジックを作ることでしたw)

>>536
VBにそんな高度な組み込み関数はありませんってw
ダンジョンはLine関数で囲った部分をExtFloodFillで塗りつぶしてるだけです。
基本的な仕組みは、「スタート」ボタンを押したタイミングで
キャラ3人の立ち絵(それぞれ通常、ピンチの6枚)のgifを
VBのloadpicture関数でピクチャーボックスに格納し(ここでloading..が表示される)、
再生の際はそれをTransparentBlt関数でもって秒間30回メイン画面に転送してアニメーションさせています。
攻撃・ダメージ絵はスタートのタイミングでは読み込まず、初回再生時に始めて読み込み始めます。
(だから攻撃・ダメージは最初に読み込むときに少しモタついていると思います)

アニメ再生自体は多分最近のマシンなら問題なく再生されると思うんですが、
重すぎると感じてるのは最初のloading..の部分で、
現状、一枚gifをピクチャーボックスに格納するのに自分のマシンで0.5〜1秒ぐらいかかってると思われます。
今は再生の都度画像を読み込むとモタつきが気になるので
一度読み込んだらメモリから開放しません。おかげでメモリ使用量が結構えらいことになってます。
この初回の読み込み時間を短縮できれば読み込んだgifをずっと保持する必要がなくなるのでメモリ使用量をぐっと減らせるなと…。

DirectXは全く知らないんですが、
DirectXの関数で画像ファイルを読み込んでピクチャーボックスに落とすことができるんでしょうか?
このゲームをフルスクリーン起動とかを出来るようにしたくなったら改めて勉強しようと思ってたんですが、
なんかお勧めのロジックとかあったら教えてもらえます?

539名無しさん :07/03/26 02:36 ID:JrIOW.6g
あと、>>538に関連してですが、
ゲーム中ここまで滑らかに動かせる必要ありますかね?
現在秒間30コマでアニメーションさせてます。
手書き絵と違ってアニメの枚数を増やすことは苦ではないんですが、
あまり枚数を増やすと読み込む画像サイズがでかくなるため>>538のような問題があるわけでして、
この枚数を減らせば読み込むサイズも小さくなって読み込み時間もあまり気にならなくなるかもですが


少なくとも立ち絵にあそこまで枚数を費やす必然性は無いだろうとは思ってるので
次回までになんらかの対策はするつもりですが、
そのほかのアクションシーンはどうしたものかな、と。

540名無しさん :07/03/26 14:56 ID:qONE.82o
>>529
帰れって言ったろ死ねカス

541名無しさん :07/03/26 15:25 ID:.1BMR7VE
制作者>>>>>見るだけの人>>>>>>>(超えられない壁)>>>>叩いてスレの雰囲気を悪くする奴


>>540
お前が氏ね。

542515 :07/03/27 00:04 ID:kWOapq4E
ふと思ったのですが自分は>>466 氏の製作しているゲームの製作者の
中に入れているのでしょうか?

543名無しさん :07/03/27 01:30 ID:WGpJo6IU
>>538
画像を見てみると、nomalやpinch等は肩が上がって下がるところまで画像を用意
しているように見えます(違ってたらごめんなさい)
肩が上がるところまで画像を用意して、上がったら逆再生的な感じで組めば
nomal、pinchに関してはサイズが1/2近くになるので読み込みが速くなるかと。

また、画像はgifになってますが試しにjpgにしてみると画像サイズが減りました。
メモリ容量的には変わりませんが、読み込み速度速くならないのかなとか少し思
ったり…まぁ、配布するときの容量は少なくなるかと思います。

DirectXは私も詳しくないですが、できるんじゃあないかと思います。

なんか何もしてないくせに、横からあやふやなことばっかりごめんなさい。

544名無しさん :07/03/27 01:41 ID:InekT3HA
>>542
wikiの協力者一覧の方に自己申告していただければ、と思っておりましたが
今のところ、皆様で気軽に使えてなさそうですねえ。

あと、まあ「>>466 氏の製作している」って言われましても
まだ何にも製作してないのが現状ですし、376様が制作されている方を
協力していった方がゲームが完成する確率が高いんじゃないっすか?とか
今宵も徹夜で仕事だったりとかで、
私が主になる必要もないかあなんて思うわけですが。

545515 :07/03/27 10:01 ID:IAMchWIE
>>544徹夜、御苦労様です。wikiの方はちょっと自信がなかったので
書き込まなかったのですが、書き込んでみます。
これからちまちまキャラとモンスターを描いてみてアップします。
とりあえずこないだ描いた>>515のキャラを完成させてリョナと一緒に
アップしますのでつかえそーだと思ったら使ってやってください、
2D?でしか協力できませんがよろしくお願いします。

546名無しさん :07/03/27 15:01 ID:BAVu8HOw
>>541
>>529は釣り。
ていうかお前も>>529の自演だったり

547名無しさん :07/03/27 20:49 ID:Sdfsoy62
?????

548名無しさん :07/03/30 10:42 ID:OpsD0Bus
>>541
お前も空気を悪くしてるのが分からないのか?

549名無しさん :07/04/02 02:00 ID:sqNbN4GA
掲示板に書きこむのは初めてなのでsageれてないかも。
とりあえず、今作ろうとしていたものをアップ。
期待はしないで気分転換にどうぞ。HSPです、バグあり。

http://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/
shichi29278.zip.html
pass:ryona

詳しくはreadmeで。




550名無しさん :07/04/02 16:37 ID:u50BAZ52
>>549
製作お疲れ様です。シークレットで製作進めてた方がいたなんて!
当方プログラムなど何も分からないアナログ人間ですので
こういった作品がUpされるたび只々感心してしまいます
判らないなりに自分にも少し手伝えたらなぁ…と画像データを少々いじってみてます
なんとか手伝えそうならまた報告いたします



551549 :07/04/03 00:19 ID:cQXKPzIo
>>549
プレイありがとうございます。
感想がもらえて嬉しいですし、やる気が回復しました。

それから、画像をいじるなら
「RGB(0,0,0)の黒は透過色であること」と、
「メッセージ欄のせいで画像の足元は見えないこと」
に注意して下さい。

これを機に他のシークレットが勇気を出してくれるといいですね。


552550 :07/04/03 19:20 ID:5TNv0FUo
了解しました
現在カラー立ち絵が一応出来たところです。
なんか色合いの背景との馴染み度とか絵周囲のギザった感じとか色々処理が難しいっす
どーしても浮いた感が消しきれなくて…色塗りは思った以上に大変でした
現在組み技絵の下絵がほぼ出来たとこ
あと斬・打を描かなければいけないんで、2〜3日沈黙してます

553549 :07/04/03 20:56 ID:cQXKPzIo
>>552
その報告を聞いて、なんだかワクワクしてきました。
ご協力感謝します。

「追加伝言」
目無しキャラ(汎用キャラ)でなければ
名前とか能力も決めていただければ変更させてもらいます。

554名無しさん :07/04/04 09:49 ID:rPTK5A.Y
初書き込み失礼します。
やる気はあるのですが、ゲームシステム等に不安があり
アドバイスをもらいながら少しづつ製作して行きたいのですが
お邪魔しても宜しいでしょうか?

555名無しさん :07/04/04 15:57 ID:qv5znFw.
>>554
よろしいですよ。最初にゲーム内容や製作ツールを示してもらえると
アドバイスがしやすいです。ものによっては全く助言できない場合もありますがw

556554 :07/04/04 22:32 ID:rPTK5A.Y
他の製作ツールも使えるのですが、
アニメーションに特化したゲームをとりあえず簡単に作ってみたいので
フラッシュを使って作業したいと思っています。

ゲームジャンルにこだわりは無いのですが
作り易そうなアクションを選びました。
近日中に一応ゲームとして成り立つ程度の物をアップしたいと思います

↓とりあえず構想している絵を描いてみました。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi83498.png.html

557名無しさん :07/04/05 00:04 ID:lqNNLgis
>>556
カワイス期待大。
楽しみにしてまつ。

なんかここに来て名乗り出てくれる製作者が増えてきたな。
この流れが大きな奔流を形作ってくれることを願ってやまない。

558555 :07/04/05 15:32 ID:IsC8lX6Q
>>556
これはカワユス
フラッシュでは技術的なアドバイスはできませんが、陰ながら応援します。


559名無しさん :07/04/05 16:23 ID:Jg7US/fQ
>>556
これは期待

560554 :07/04/06 03:08 ID:rKDoJm.s
>>558
レスありがとうございます。前回言い忘れましたすみません。
それと構想しているのは自分で出来る範囲の技術で
可能なモノなので、その点は大丈夫です

早速で申し訳無いのですが、一人で考えていても面白いのか
そうでないのかあまりよく判断できないので
助言を期待して、ゲーム内容について説明したいと思います

基本的には普通のアクションゲームですが、ゴールとかボスとかはいません。
かわりに画面の右には正等身のキャラが表示されていて、
ミニキャラの方のアクションにより絵が切り替わります
このアクションシチュエーション絵をある程度集めると先に進めるようになります。

もちろんHPが無くなったらゲームオーバーですので
プレイヤーは主人公をギリギリまで生かしながらシチュ絵を集めていくことになります

と、言うことなのですが、良し悪し以前に
どこかに似たようなゲームがあるかも・・?

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi83729.png.html

561名無しさん :07/04/06 12:26 ID:gAf9XjZU
知る限りは似たようなのはないかも。
ゴールがないってことは先に進むと敵が変わったりするのかな。


562名無しさん :07/04/06 14:15 ID:3IL4PMuU
アクション班市ね

563名無しさん :07/04/06 14:26 ID:zqqDE/0o
>>560
ゲームシステムは物凄いツボだ
期待してます
ただゲームとしてある以上はやっぱり「攻撃を受けないと先に進めない」ことに
ストーリー的な理由があったほうがいい
シチュがちゃんと有るのと無いのじゃ全然違うからね

564554 :07/04/06 18:24 ID:rKDoJm.s
>>563
簡単に言うとRPGなどは特定のイベントが始まるまで
どれだけプレイしようが先に進んだりしませんよね、
それをアクションで表現しようと思いました。


これだけでは、分からないことはないけど何か腑に落ちない感じがするので
プレイヤーに一応強引に納得してもらうためのこじつけを説明したいと思います

ゲームではゲームオーバーになったときのプレイヤーが今まで見ていたストーリーは
一体なんだったのか?という疑問があります。
なので、漫画やアニメでよく言われる平行世界みたいなのがあって
プレイヤーはその一つを見ている。とするならば多少納得できます
主人公が死んでしまったらそれは一つの事実ですが、ゲームオーバーになってしまったら
プレイヤーには、状況が似通った別の世界のストーリーへと移ってもらいます
そしてクリエイター側が用意してある最終的な結果に辿り着くまで物語りは進みます

この条件があるため、主人公には最終的な結果が起こりえる状況を作り出してもらうため、
経験を積んでもらうことになります

これをもう少し世界観に合った、くだけた言い方で
ゲームスタート前に表示させようと考えていました

一例を示すならば
高いところから落ちるというリョナシチュエーションがあったとします
これを経験することによって今まで向こう側まで距離があった崖を勇気を出して飛び越えられるようになります

自分はこれで納得できるのですがどうでしょうか?
こういう趣向全開のゲームはこういう部分に不満があると
たちまちやる気が削がれてしまうと思うので、ご面倒かと思いますが
何かアドバイスなどをお願いします。

565名無しさん :07/04/06 21:26 ID:gAf9XjZU
リョナゲーはまだまだ希少だし、設定や状況背景の好みくらいじゃやる気は大して変わらないと思う。
個人的にはそれで問題ないし、絵柄も好みだからwktkして待ってる。

蛇足:普通、高いところから落ちたら崖を飛ぶのがもっと怖くなると思う

566名無しさん :07/04/07 00:11 ID:M922HW0U
ようするにあれか。
「臭作」をリョナゲーでやってやろうってノリか。
(あれは平行世界じゃなく時間が戻るんだが)
試みとしては面白いと思うけど、flashで作るからにはセーブ・ロードは出来ないんでしょ?
話を聞いた限りではかなりの大風呂敷を広げてる感じがするけど、
そこんところは大丈夫なのかな。
セーブロード機能を付けることもできるのかな?


567名無しさん :07/04/07 01:00 ID:KiRYiTN6
セーブやロードの機能が必要かどうかは別として
もし、セーブロード機能を付けたい場合に
セーブやロードを実装するのが大変ならば
パスワードで、特定のステージからゲームを開始できるように
するという方法もありますよね。

あと、細かい設定やストーリーがあった方が燃える人や
そんなもん全く気にしなくて、良質な絵や声や動きさえあればいい人や
リョナシチュエーションから勝手に設定やストーリーが想像できる人など
いろいろいると思いますよ。

私は、ストーリーがあった方が燃えるけど、無理やりこじつけなストーリーは、いらない派。

568名無しさん :07/04/07 09:52 ID:arkTwx2w
この板きえるみたいだからttp://jbbs.livedoor.jp/game/37271/#1
ここに移動したら?こんどはちゃんとした感じのスレにしてさ。

569名無しさん :07/04/07 16:24 ID:EQKy/uYY
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/37271/1175930332/
たてときました。

570554 :07/04/08 04:18 ID:h6kJwiaA
どっちに書き込むか迷いましたが暫くこっちに書き込みます。

フラッシュで大作を作る人は少ないのであまり知られていませんが
セーブもロードも実はできます
(あまりにも大量のデータを保存する場合は確かに面倒ですが)
パスワード方式もあるのでセーブについては問題無いです

>>565
確かに恐怖症になりますね…w
突っ込みありがとうございます

>>566
話を広げ過ぎだと自分でも少し感じていますが、
これ以下の内容で満足はできませんし
何より、だからこそこのスレで評価をもらいながら
作業しようと思っていました
お気遣いありがとうございます。とりあえず基礎が出来てから
このシステムを作る事にします

>>567
すみません。こじつけは失言でした。
自分も同意見で、そういうのは嫌いなので
自然なストーリーでなくなるならばそれ自体使わないようにします

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi84084.png.html

571名無しさん :07/04/08 05:12 ID:woOeJslw
>>570
勃った

572名無しさん :07/04/09 01:11 ID:1CYAtCOk
硫酸風呂!!

573名無しさん :07/04/09 01:41 ID:BIwi8Qw.
>>570
うほ、ペース早スw
せっかくだからwikiにも登録させてもらったらどうっすか?
あるもの使わないのももったいない話だし。


それはそうと、この前ひょんなことから救急医療の専門書を見る機会があったんだが、
リアルで強酸や油をかぶった人の写真は痛々しくてとても正視に堪えるものじゃなかった…

574554 :07/04/09 15:39 ID:ByZ5D1Zg
>>573
すみません、wikiって何ですか?
とまでは言いませんが、ちょっと良くどういう物かわからないのですが
一つのホームページを多人数で編集し合うのですよね?
進行状況や解説などを書き込んでゆく物なのでしょうか?
それともこのようなメンバーと企画がありますよ、という特に初めて来た方にも
わかりやすいようにまとめておく場所でしょうか?

それと登録にはメールアドレスが必要とかあるのでしょうか?
教えてクンですみません、調べてもあまりよく理解できなかったので・・


絵ばかり描いていてアクション部分が進んでいないorz
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi84271.png.html

575名無しさん :07/04/09 19:23 ID:OUfZJocg
いいなあ!すっごくいい!

576名無しさん :07/04/09 22:19 ID:vShuukrE
>>574

>>492で紹介しているwikiについては
このスレで話題にあがった内容をまとめたり、
どんな企画案があるのかの紹介や、
企画が進み始めたら、その進行状況や
どんな人材や手助けが必要かを書いたり、
企画について気軽にアドバイスしてもらったり、
といったことが行えるといいなあというコンセプトで作りました。

編集権限については、どなたでも編集できる設定にしてあるはずです。

まあ、スレ内でちゃんとコミュニケーションが取れていれば
それほど利用価値が高いわけでもないと思うので無理に利用することもないかと思います。
慣れてない人には使いづらいと思いますし。
利用体系がガッチリ決まるとものすごく便利なものだとは思いますが。

577名無しさん :07/04/10 00:12 ID:I3S0ePts
うほっいい絵。
個人的には服も多少破れた方がシチュ的には好みだが、
HP回復すると服が直ることになるから無理か・・・

578554 :07/04/10 01:08 ID:avIfxCPk
>>573
>強酸のお話
そ・・そんな話されると絵が描き辛くなってしまうじゃないですか・・
と、いいつつリョナ絵なんて全部自分がされるなんてとんでもないことなので
妄想の中の産物として割り切っておきます
というかむしろ強酸浴びるのが
自分の中でリョナ上位にきてしまった・・あ、いやすみません

>>576
分かり易いご説明ありがとうございました。
ちょっと確かに自分には使い辛いですね・・ですが一応アクションとして
ゲームが動くようになったらゲーム置き場のリンクをどこかに示しておきたいので
そのとき利用させてもらいたいと思います

>>577
あ、確かに服が破れてゆくと良いですね。ありがとうございます

一瞬の内に体力が大幅に回復する薬なんてこの世に無いのですから
ゲーム内で登場する回復アイテムなら、以前の状態に戻すという意味で
服が修復されてもあまり問題も無いと思います
もしアレでしたら回復できるのは宿屋だけ。
そして宿屋であれば、服を替えたという考えもできますし

と、ここで少しアドバイスをもらえたらなぁ・・と思うのですが
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi84379.png.html
服が破れるのはアリでも傷だらけになるってのは少しやり過ぎと感じる方もいるのでしょうか・・?
流石に内臓が飛び出ちゃう絵とかは描きませんが槍が腹を貫通しちゃう
くらいはやりたいところですが・・
・・血を描かなければOKですかね・・?

それと敵のタイプとしてどうしてもアクションゲームだと
小動物や不定形のアメーバのようなキャラが扱いやすいのですが
人型中心の方がそれらしい雰囲気はでますよね?


579名無しさん :07/04/10 01:32 ID:CcrAI/Cc
私個人の意見なので参考になるかわかりませんが、
水溜りのように血溜りができたり、血しぶきがビュービューあがったりするのは嫌ですが
>>578の絵くらいならまあ、そんなもんかなあ、くらいに感じます。
あと、今回の絵は服が刃物でスパスパ斬られた感じのようですが
服がボロボロになっちゃった状態も見てみたいなあって思いました。

敵のタイプについては、雰囲気が出るかどうかという観点では、
どのような攻撃をしてくるかによるのではと思います。

人型だとしたら、顔を殴られたり、ボディーブローを入れられたり、アッパーカットされたり、
後ろから羽交い絞めにされているところを前から殴られたり、といった部分を
差が出るように表現できるならば(全て同じダメージモーションになったりしないなら)、
非常にリョナ的な感じがすると思いますが、
大量の小動物に次々と攻撃されるだとか、アメーバーがベチャっとくっついて
グロテスクじゃない程度にジュージュー溶かされたり(服だけ溶けるくらいが基本?)とか、
アメーバーに足を取られて動きが遅くなったり、ステータス異常になったり、締め上げられたり、
といった攻撃をしてくれるならば、小動物やアメーバーも、ものすごくリョナ的な感じがするのではないかと思います。

580名無しさん :07/04/10 04:57 ID:I3S0ePts
い、いくらなんでも一度に出しすぎじゃないか?
あれこれ詰め込もうとすると煮詰まる可能性が高いし、一旦適当なものだけでも作れば、
より具体的な意見が出やすいと思うが。

581554 :07/04/10 07:12 ID:avIfxCPk
>>580
た・・確かにその通りですね
何故か当初あまり面倒な作業でなかったハズのモンスター作成が
知らず知らずのうちにキャラの立ち絵を描くことよりも
厄介な作業になってました
言われないと気づかない物ですね・・>>579さんのレスも
このくらいやって当然に思ってましたが改めてみるとなかなか大変な作業・・
とはいえ、いずれやろうとは思いますが、要は順番ですね

とりあえず敵キャラは2キャラだけ作ります
キャラグラフィックも大事とはいえ後回しにして作業したいと思います
ありがとうございました

582名無しさん :07/04/10 12:46 ID:YxZLySZs
俺としては>>579さんが嫌がってるようなズタボロフルボッコの表現でもOK
ただし、大丈夫だからそうしろとか阿呆な事を言うつもりは無し

こういう部分は個人の嗜好とかが色々と関わって来るから、
無理に周りの好みに合わせる事も無いかと

むしろ>>554氏の一番好きなレベルで作ってしまえばよろしいのでは?
製作モチベーションにも繋がる事ですしね

583名無しさん :07/04/11 02:27 ID:r9YcnV0s
俺も>>579さんと同じように、あのぐらいなら余裕の範囲内
むしろ>>582さんの言う範囲でもいけるかもしらん

モンスターが少なくても、トラップを作ればいいかも
「アメーバに足を取られて動きが遅くなる」というのも、
床にネバネバを設置したトラップ形式なら作りやすい……?
アメーバ(スライム?)なら上から落ちてきて全身に絡み付いて
その場に拘束という手もありますし……参考程度に

584名無しさん :07/04/11 23:02 ID:8QjkbE5E
トラップか・・
例えばスイッチと同時にせりあがってくる木馬とかなw



戻る 全部 最新50 ryona.net